先日勝浦に行った時にコンビニで発見。エースコック勝浦タンタンメン。
自宅でも勝浦タンタンメンが楽しめる、勝浦じゃないのに勝浦タンタンメンが楽しめるんです。
こんなのがあったら勝浦市もたまったもんじゃない。勝浦市の観光産業にも大打撃。クレームもんですよ。しかし勝浦市も黙認しているという事は・・・実は大したことがない?
と言う訳で早速レビューしてみます!
総合評価
「エースコック勝浦タンタンメン」の総合評価です。
評価項目 | 評点(5点満点) | コメント |
一度は食べてみて度 | ★★★★☆ | 勝浦タンタンメンを試してみたい!と言う方は是非。お手軽ながる十分堪能できるレベルです。 |
また食べたい度 | ★★★★☆ | 肉が少なすぎるものの、勝浦は遠いですからね。手軽に何度も楽しめるのでまた食べてみたいですね。 |
シンプルながら忠実に勝浦タンタンメンを再現しています。ひき肉が極端に少ないの残念ですが、それでもカップラーメンでお手軽に楽しめる点は十分に合格に値します。
なるほど、この肉の量の少なさが本場の勝浦タンタンメンを思い起こさせ、「勝浦で食べたいな」と思い起こさせる事に繋がるという事なんですね。そういう作戦だったのか!恐るべしです。
こんどひき肉をチョイたししたのを食べてみたい気はしますね~
食レポ
勝浦のコンビニで発見した勝浦タンタンメン。完全に観光客目当ての商材だなぁと思いつつ、店側の思惑に乗ってみた。
自宅で勝浦タンタンメンを楽しみたいので、数週間ほど放置してあったのだが機は熟したという事で12月の年末差し迫ったこの時期に食べてみた。
カロリーと成分はこんな感じ。カロリーの方はブレブレ・・・
こちらをどうぞ。
蓋を開けるとかやくとスープが顔をだします。スープは粉末と液体の両方ですね。どちらも後入れ。かやくは先入れです。
麺は細めんです。地元のお店で食べた時も細麺でした。勝浦タンタンメンの基本なんでしょうか?

実にエースコックらしい麺ですね。
と言う訳で早速お湯を入れて4分待ちます。
完成!玉ねぎが良い感じ。肉は少な目です。
粉末、液体スープを投下・・・
おおいい香り。辛そうだ。
まぜると辛そうなラー油の香りが広がり食欲をそそります。
これは美味しそうですよ!早速頂きましょう!
細麺は映えるね~。麺リフトの立体感。この麺の本数。これは細麺ならではです。スープが良く絡んでそうですよ!!
ずるずるずる~!!
ん??思ったより絡みは無くアッサリ系?うん、この辺も勝浦で食べたの同じかんじですね。
どぎつい辛さではなく程よい絡みでアッサリ系。これが勝浦タンタンメン。
そして、この玉ねぎがいきてます。
これほど良い甘みが主役と言っても良いくらいに目立っています。玉ねぎ良い!主役です。
そして、完食しました。
う~ん、このレベルで勝浦タンタンメンが家で楽しめるなら、これは何度も食べたくなってきますよ。旨し!です!
気になった方はこちらからご購入できるで良かったらお試しください!
こんどはひき肉をちょい足ししてみたい!と思った次第です。
コメント