スピードライトを学ぶ 第1回 TTL自動調光とにかく使ってみる

撮影
スポンサーリンク

写真の幅を広げるスピードライト

スピードライト、フラッシュを使いこなすとと撮れる写真の幅が格段に広がりますよね。

・・・とかなんと言っていますが私自身使いこなせていないので広がっていないと言う状態。

2016年12月ごろ、純正だと高いのでサードパーティーのコストパフォーマンスが高いスピードライトを購入してたんですが、全然使いこなせていません。

フラッシュ・スピードライト K&F Concept フラッシュ ストロボ Canon用 カメラフラッシュ E-TTL機能対応 GN56 M/MULTI/S1/S2 フラッシュモード Canon一眼レフカメラに対応 (Canonカメラ適用) KF590EX-C

 

 

 

 

このままではせっかくの買い物が無駄になる!!宝の持ち腐れにならないように色々と試しながら使いこなせるようになろう!と決意。その色々をここで掲載出来ればと思っています。初心者目線で色々と調べながらやっていきたいと思います。

スポンサーリンク

TTL自動調光とは?

キヤノンの場合はE-TTLとか呼ぶようですが、「TTL自動調光」の事です。何のことかと言うと・・・

Through The Lens

この頭文字でTTLらしいです。その意味は、「レンズを通して」の意味通り、実際にレンズを通った光でカメラ内調光センサーを利用し計測する方式です。スピードライトの調光センサーを利用する外部調光よりも精度が高くなると言う事です。

ざっくりとした理解ですが、写真撮る時に適切な適切な光量になる様にレンズを通した実際の光で調節してくれると言う事と理解しました。

なるほど!では、それを踏まえて色々実験してみましょう。

強さを変えて撮ってみよう!

机上でアレコレ調べても、百聞は一見に如かずと言いますから。色々と弄ってみて撮ってどうなるか試してみようと思います。スピードライトの強さ(光量)とシャッタースピードを変えながら撮れる写真の違いを比較したいと思います。

シャッタスピード以外の絞りとISOは変えていません。検証時の設定は次の通りです。

絞りとISOは次で固定しています。

絞り:F4.0

ISO:400

そしてモデルはセルさんです。

セル完全体

気合十分です。

スピードライトなし

まずスピードライトなしです。まぁ、シャッタースピードが遅くなればなるほど明るくなっていきます。これは次のSS,F値,ISOの関係で説明した事の復習になります。

F値・SS・ISOの関係を熱湯風呂に置き換えて説明してみたらわかりやすくなった件
写真を撮る上で「F値(絞り)」「SS(シャッタースピード)」「ISO」の関係を知る事は不可欠です。写真の明るさをコントロールしながら、写真の仕上がりを調整していきます。「F値(絞り)」「SS(シャッタースピード)」「ISO」にはそれぞれ特性...

実際の写真を見てもらえればわかる様に徐々にセル様も明るくなっていきます。

スピードライトなし SS:1/30秒

スピードライトなし
SS:1/30秒

 

スピードライトなし SS:1/15秒

スピードライトなし
SS:1/15秒

 

スピードライトなし SS:1/8秒

スピードライトなし
SS:1/8秒

 

スピードライトなし SS:1/4秒

スピードライトなし
SS:1/4秒

 

0.0EV

いよいよスピードライトの出番です。E-TTLがTTL自動調光のモードです。

今回はその他の所はよく調べていません。まず撮ってみようと思います。

まずは、0.0EVなので標準の露光と言う事です。液晶パネルにはなにも書かれていませんが、0.0EVなので書かれていません。

TTL EV0

TTL 0.0EV

と言うわけで実際に撮ってみた結果が以下です。シャッタスピードは、スピードライトが無い場合と同様に1/30、1/15、1/8、1/4の4種類で撮影しています。

EV0.0 SS:1/30秒

0.0EV SS:1/30秒

 

EV0.0 SS:1/15秒

0.0EV SS:1/15秒

 

EV0.0 SS:1/8秒

0.0EV SS:1/8秒

 

EV0.0 SS:1/4秒

0.0EV SS:1/4秒

多少の違いはあるももの、どのシャッタスピードでもほぼ同じ光量で撮影出来ていると思います。これはTTL自動調光によって、スピードライト兆候が変動していると言う事です。

え?なにこれ!?すごい。これすごい。

+1.0EV

続いてEV+1.0です。

TTL 1.0EV

TTL 1.0EV

 

露出が1段あがってセル様の気の高まりを感じます。

EV1.0 SS:1/30秒

+1.0EV SS:1/30秒

 

EV1.0 SS:1/15秒

+1.0EV SS:1/15秒

 

EV1.0 SS:1/8秒

+1.0EV SS:1/8秒

 

EV1.0 SS:1/4秒

+1.0EV SS:1/4秒

被写体であるセルの明るさはさほど変換はないものの、シャッタスピードによって背景の明るさが変わってますね。

+2.0EV

続いて+2.0EVです。もうだんだん予測はついていますね?

TTL 2.0EV

TTL 2.0EV

 

「あーーーかるぅ~~くなぁって~きたねぇ(若本風)」

EV2.0 SS:1/30秒

+2.0EV SS:1/30秒

 

EV2.0 SS:1/15秒

+2.0EV SS:1/15秒

 

EV2.0 SS:1/8秒

+2.0EV SS:1/8秒

 

EV2.0 SS:1/4秒

+2.0EV SS:1/4秒

 

EV3

最後に+3.0EVで行ってみます。

TTL 3.0EV

TTL 3.0EV

 

セルは天津飯の細胞も持っているから太陽拳もお手の物(違う)

EV3.0 SS:1/30秒

+3.0EV SS:1/30秒

 

EV3.0 SS:1/15秒

+3.0EV SS:1/15秒

 

EV3.0 SS:1/8秒

+3.0EV SS:1/8秒

 

EV3.0 SS:1/4秒

+3.0EV SS:1/4秒

シャッタースピードでまとめて見る

同じシャッタースピードで並べるとよくわかるかも。

1/30秒

なし SS:1/30秒

なし SS:1/30秒

0.0EV SS:1/30秒

0.0EV SS:1/30秒

+1.0EV SS:1/30秒

+1.0EV SS:1/30秒

+2.0EV SS:1/30秒

+2.0EV SS:1/30秒

+3.0EV SS:1/30秒

+3.0EV SS:1/30秒

 

1/15秒

なし SS:1/15秒

なし SS:1/15秒

0.0EV SS:1/15秒

0.0EV SS:1/15秒

+1.0EV SS:1/15秒

+1.0EV SS:1/15秒

+2.0EV SS:1/15秒

+2.0EV SS:1/15秒

+3.0EV SS:1/15秒

+3.0EV SS:1/15秒

1/8秒

なし SS:1/8秒

なし SS:1/8秒

0.0EV SS:1/8秒

0.0EV SS:1/8秒

+1.0EV SS:1/8秒

+1.0EV SS:1/8秒

+2.0EV SS:1/8秒

+2.0EV SS:1/8秒

+3.0EV SS:1/8秒

+3.0EV SS:1/8秒

1/4秒

なし SS:1/4秒

なし SS:1/4秒

0.0EV SS:1/4秒

0.0EV SS:1/4秒

+1.0EV SS:1/4秒

+1.0EV SS:1/4秒

+2.0EV SS:1/4秒

+2.0EV SS:1/4秒

+3.0EV SS:1/4秒

+3.0EV SS:1/4秒

今回の実験を通じて

TTLモードの際にどの様な設定にすると、どんな露出の写真が撮れるかがわかった。調光の際に調光様にスピードライトが光っていて、その反射光で調整してるんだなぁと言うのが分かった。たまに失敗して2回目が光らず暗い写真になったりしてたんだけど、なんでだろ。

あと背景の明るさが凄い変化しているは測光のモードとか場所による違いなのかどうなのか、今後の実験で明らかにしていきたいと思っています。

まだまだ奥深いスピードライト。これで入り口には立てたかな?

 

よろしければ拡散お願いします!

最後まで記事を読んでいただき本当にありがとうございます。

本記事が「役に立った」「楽しかった」と思っていただけたらTwitterなどで他の方へ記事を紹介、拡散していただけると嬉しいです。

下にある「シェアする」のボタンを利用していただくと簡単です。

あなたの拡散がブログ継続の原動力になっています。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

撮影
スポンサーリンク
シェアする
メリ爺をフォローする
空と僕の記憶

コメント