Canon EOS 70D購入から1か月経った感想

撮影
スポンサーリンク

Canon EOS 70Dが我が家に届いたが2015年11月26日。
本日、丁度1ヶ月となった訳ですが、デジタル一眼レフ初所有の私が1ヶ月使ってみた感想などを偉そうに書いてみました。

スポンサーリンク

買ったもの

これだけのものを購入しました。
  • Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 70D ダブルズームキット EF-S18-55 IS STM/EF-S55-250 IS STM付属 EOS70D-WKIT
  • Canon レンズフード EW-63C × 2
  • Kenko カメラ用フィルター MC プロテクター NEO 58mm × 2
  • Kenko 液晶保護フィルム 液晶プロテクター Canon EOS 70D用 KLP-CEOS70D
  • Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STM
  • Canon レンズフード ES-68 L-HOODES68
  • Kenko レンズフィルター PRO1D プロテクター (W) 49mm レンズ保護用 249512
  • Kenko レンズフィルター R-スノークロス 49mm クロス効果用 349212
  • Canon 超広角ズームレンズ EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM APS-C対応 EF-S10-18ISSTM
  • Canon レンズフード EW-73C EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM用 L-HOODEW73C
  • Kenko レンズフィルター PRO1D プロテクター (W) 67mm レンズ保護用 252673
  • Kenko レンズフィルター PRO1D プロソフトン [A] (W) 67mm ソフト描写用 267882
  • Canon キヤノン RS-60E3 / PENTAX ペンタックス CS-205 対応 シャッター リモコン コード レリーズ
  • Transcend SDXCカード 64GB Class10 UHS-I対応 (最大転送速度90MB/s)
  • Amazonベーシック カメラリュック 21.1L 一眼レフ用 ブラック
レンズはキットレンズ2本と「蒔き餌レンズ」と評判の高い単焦点レンズと、私の写真の主となる風景がの為に超広角レンズを2本追加して4本となっております。また、追加した2本のレンズはスノーフィルターとソフトフィルターを購入しました。夜景と星空の撮影を楽しみたいので。このフィルターを使ったレポートなども纏められたら良いなぁと思っています。現時点ではまったく使いこなせてない感が丸出しです。
かなりの出費ではありますが、レンズ周りは一生ものだと思えば、趣味の出費としてはまぁ割り切れなくもない感じです。それでもそれなりにお金がかかる趣味である事には変わりはないですね・・・

感想

人生初一眼レフなので比較対象が無いですし、そもそも一眼レフ歴一ヶ月の浅い人間の感想なので、非常に浅い感想になっていると思いますが、定期的に記録する事で自分の変化に気付けると思い書くことにしました。なんだかCanon EOS 70Dのレビューと言うより、一眼レフデビューの感想になっております。

シャッターを押したときの感覚が心地よい

あの音。そして振動。ミラーが開閉する、文字通りミラーレス機には無いあの感覚。
ミラーレス機にはない独特の「撮ったどー!!」感がたまりません。不思議なプレミアム感があるんですよね。これだけで一眼レフの虜になったと言っても過言ではない。
まぁ、ミラーショックと言う用語があるみたいで、ブレの原因となるみたいですけど、今は心地よい感覚です。

とにかく早い

まず驚いたのはキビキビしている。パシャパシャ撮れる。
これが・・・一眼レフ・・・なのか・・・と驚いたくらいです。
何を言っているんだと思うでしょうが、LUMIX GF3(ミラーレス機)と比較すると本当に雲泥の差です。気持ちいいくらい スッとフォーカスが合います。カシャッと押してから次の撮影が出来るまでも早い。媒体への書き込み速度など単純にハード性能に起因していたり、販売時期の違いによる技術の進歩など「一眼レフだから」と言う理由では無い部分もありますが、メーカーサイドの「一眼レフ」の品質に対してのプライドも感じます。
ついつい、シャッターを連続で押してしまいます。それだけで今は楽しい。

操作性が高い

これもLUMIX GF3(ミラーレス機) との比較になるのですが、小型化、軽量化が命題のミラーレス機は操作系もタッチパネルが主となっており、思った設定画面にたどり着くまでも結構なストレスになったりします。その点、一眼レフはその大きい筐体が幸いして、ハード的なボタンが設置されている為、設定が非常にストレスなく行う事が可能です。この辺りは好みや使い込みの度合いにもよる所が大きいので一概には言えない部分ではありますが、私の様なこれまで超ライトなユーザーが触れるとそう思うのではないでしょうか?

画質が良い

今までのは何だったんだ?と言うくらい美しい画質で撮れます。
映像エンジンの性能差とセンサーの感度の差なんでしょうね。
パシャパシャ気軽に今までより綺麗な写真が撮れる訳ですから、楽しくないわけがない。
映像エンジンの性能の違いが、写真の決定的差では無いことは十分にわかっております。
ただ、それだけでも十分今までの実力の3倍増しです。

まとめ

一眼レフってもっと敷居の高い、使いこなすまでは「じゃじゃ馬みたいで全然乗りこなせないぜーっ!!」みたいな認識だったんですが、なかなかどうして、入り口は非常に大きな門が豪快に全開になっていて、「あ、カメラって楽しい」と思わせて更にその世界にドップリと浸かりたくなる様な魅力的なものだなぁと言うのが正直な感想です。いやいや、すごいです。
と言う事でハマっております。うん。もっと撮りたい!もっと上達したい!もっと僕の綺麗をみんなに届けたい!!と言う気持ちで溢れかえっております。
写真を沢山撮っていく中で、「自分らしさ」と言うのを出したいなぁと思っています。写真を見るだけで「これはアイツのっぽいな」とか思って貰えたら個性出せてるって感じで嬉しいなぁと。まぁ、恐ろしくその山は険しいと思いますが、目指してみたいと思います。
そんな中、やはり何の考えもなくパシャパシャ気ままに撮っていても上達しないと思うので、しっかりと勉強しながら進めて行きたいと思っています。
1月はカメラの持つ機能を把握する事かな(今更かっ!!)
あ、あと色々な用語も覚えないと(今更かっ!!)
また、来月も2ヶ月目レビューを書いてみて、心境に変化があったか等をお伝えしたいと思います!

よろしければ拡散お願いします!

最後まで記事を読んでいただき本当にありがとうございます。

本記事が「役に立った」「楽しかった」と思っていただけたらTwitterなどで他の方へ記事を紹介、拡散していただけると嬉しいです。

下にある「シェアする」のボタンを利用していただくと簡単です。

あなたの拡散がブログ継続の原動力になっています。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

撮影
スポンサーリンク
シェアする
メリ爺をフォローする
空と僕の記憶

コメント