2015年11月26日に購入した「Canon EOS 70D」
我が家に初の一眼レフがやってきて1年が経過しました。
一年経って今の心境は!?を書いてみたいと思います。
ちなみに1ヶ月経った時に書いたレビューがコレ。

こそばゆい。
増えたもの
あれから何を買ったのか?振り返ってみました。すげー買ってました(笑)やはりカメラは金のかかる趣味だと思う。
レンズ
レンズ2本追加購入しました。
1本目:TAMRON 単焦点マクロレンズ SP AF90mm F2.8 Di MACRO 1:1 キヤノン用 フルサイズ対応 272EE
いわゆるタムキューです。購入した時のエントリーがコレ。

2本目:Canon EF24-105mm F4L IS USM
6月の仙台旅行の前に購入。今のメインレンズ。広角から105㎜の中望遠までカバーできて汎用性が高い。一番出動回数が多い。それに念願の赤帯レンズです。なのにエントリーなし(笑)
スピードライト
スピードライトも購入してしまいました。機材だけは充実するカメラライフ。
Neewer NW-561ストロボ
室内で撮ったり小物を撮ったりするのにスピードライトを探していた所、純正は高いなぁと思っていたんですがNeewerが手ごろな値段だったので購入。しかしながら使いこなせていない。ストロボの設定と露出の関連が理解出来ていないので何度も試しながら明るくなりすぎたり暗くなりすぎたりで丁度良い明るさを試行錯誤。今後の課題ですね。
三脚関連
風景写真に不可欠な三脚。お手頃価格ながらも汎用性の高い三脚を購入しました。
Velbon ULTRA LUXi MII
2月のCP+2016のアウトレットで購入。アウトレットなので8000円のお手頃価格。マクロ撮影するのに脚が開いて低い所の撮影が可能な三脚を探していたので、掘り出し物を見つけた感じです。今のメイン三脚です。
Velbon 3Way雲台 クイックシュー付 PHD-33M 小型 アルミ製 470492
先の三脚「Velbon ULTRA LUXi MII」のデフォルトが自由雲台だったので、3Way雲台を購入しました。雲台もピンキリですね。とりあえず初心者の自分はまず安いもので。
Velbon 3Way雲台 クイックシュー付 PHD-33M 小型 アルミ製 470492
3Wayは使いやすい。自由雲台と使い分けができるようになるのが今後の課題ですね。
Manfrotto ミニ三脚 PIXI レッド MTPIXI-RD
話題のミニ三脚(笑)
思わず買ってしまいました。ミラーレス機にも使ってます。70Dでも耐荷重的に十分実用的です。大きいレンズだと厳しいですが。
カバン
写真撮影に機動性は大切ですよね。あれ?リュックタイプの買ったんじゃ?
Manfrotto メッセンジャーバッグ advancedコレクション 18.3L Mサイズ レインカバー付き トラベル三脚収納可 15インチPC収納可 ブラック MB MA-M-A
仕事用のカバンがぶっこわたのを契機に、ビジネスでも使えるカメラバッグを買ってしまえ!と思い立ち購入しました。ノートPCもしまえビジネスでも利用可能です。三脚も収納可能。カメラが収納可能なのでビジネスカバンに比べたらマチが広いかも(笑)
先日の京都旅行で活躍したカバンです。
ビジネスでもプライベートでもカメラを楽しみたい人におススメです。
除湿系
カメラの保管に大切なドライボックス。大切に使いたいので購入しました。
東洋リビング モバイルドライボックス 11L MB-11
写真の表現
沢山買ってますね。
さて肝心の写真についてはどうでしょうか。
梅、桜など季節の花。花火。紅葉。星空。沢山の風景を撮りました。
その中で「絞り」「シャッタースピード」「ISO感度」の理解も深まったかな。
何を変えるとどんな画になるのか?と言うのがある程度理解は出来るようになったと思います。場所を変えながらパシャパシャと撮って設定はあまり変えずに、どこで撮るのも絞り開放とかだったのですが、一か所で何通りも設定を変えながら撮るようになりました。それでも家に帰って驚くことが多いですが(笑)
設定を変える事で様々な画が変わるので、本当に奥が深いですよね。構図も色々と引き出しが増えたのかなぁと思います。これも一か所で色々と試す様になりました。同じ被写体でも構図によってまったく印象が変わりますよね。もっともっと被写体と向き合える様になりたいと思います。
自分らしさを求めて
まだまだ自分らしい写真と言うのにはたどり着いていません。「俺らしい」って写真になってないです。見様見真似のどこにでもある素人写真の域を抜けてません。でも、今は色々と試しながら「あ、こんな画になるのか」とか「思った通りの画が出た」など自分の経験値を増やして行きたいと思っています。
2年目かぁ
さてさて、一眼レフ2年目に突入したわけですが、先にも挙げたように自分らしさの追求に向けてもっともっと写真を撮っていきたいと思います。
もっともっと撮った写真を露出して、みなさんに見てもらいつつ「らしいなぁ」と思われるような写真が撮れるようになっていると良いなぁ。
あとスピードライトを使いこなせる様になりたい。
あとEOS 5D Mark4が欲しい(笑)
まったく写真は飽きる事なく、逆でドンドン引き込まれています。
コメント