焼肉やチャーハンなど何にでもあうネギ塩ダレを作る

料理
スポンサーリンク

プログラマーズクッキングへようこそ!

プログラマーのメリ爺です。

今回は何にでもあうネギ塩ダレの作り方を紹介していきます!

動画はこちらから。

スポンサーリンク

プログラマーズクッキングって何?

記念すべき第1回なんですが、「プログラマーズクッキングって何?」って思う人もいると思うので簡単に説明したいと思います。

オブジェクト指向クッキングから構想を練り直して、より料理にマッチしたコンテンツにしたいと思っています。

料理って一つ一つ手順を進めて最終的に完成させていきますよね。

「切る」とか「焼く」とか「煮る」とか。

各処理を順番に行なっていき、完成を目指します。

そして、処理をする「モノ」。何を?の部分が作る内容によって変わってきます。

これって非常にプログラムと似ているんですよね。

基本処理は同じなんですけど、インプットを変更するとアウトプットが変わる。でも中の処理は同じ。なんかプログラムっぽくないですか?

プログラマーズクッキングでは基本ロジックを考え、そのロジックに与えるパラメーターを変更して色んな料理を作っていく料理コンテンツになります!

まぁ、色々と説明するよりも見てもらった方が早い!と思うので早速本編に行っちゃいましょう!

何にでもあうネギ塩ダレ!!

第1回目は「なんにでも合うネギ塩タレ」の作り方です!

これは本当に何にでも合います。焼肉の時に肉で巻いても最高。チャーハンに入れても良いし、ラーメンだっていけます。ご飯にそのままかけても最高の飯の友になります。

これが嘘のように簡単にできるんですよ!

はい!ではまずは基本ロジックを説明します。

基本ロジックは「○○塩だれの作り方」

基本ロジックは「○○塩だれの作り方」です。
こちらです。ドン!!

これが〇〇塩ダレの大筋のロジックです。

これの基本レシピに与えるパラメーターによってネギ塩ダレが完成するって訳ですね。

ネギ塩ダレのレシピ

それではパラメーターを与えていきます。

材料と調味料パラメーターにそれぞれ入れていくと、実際の調理処理はこの様な形になります。

どうですか?段々理解してきましたか?

それではこの通り作っていきましょう!

調理処理開始

では、実際の調理処理を工程通り流し行きましょう!

長ネギをみじん切りにする

器に長ネギのみじん切りを入れる

器に鶏ガラを入れる

器にニンニクを入れる

器にごま油を入れる

器に塩を入れる

器に白ごまを入れる

混ぜる

完成

これを焼肉で巻いて食べてもバリ旨だし、タンに乗せても最高。このまま食べてもうまいしラーメンのトッピングにもいけるし、本当に万能です!

チャーハンへの転用

このネギ塩ダレをチャーハンに入れるのもありです。

ネギ塩にしっかりと味が付いているので、味付けはこれだけでシッカリ出てしまうのでらくちん。

大人から子供まで大喜びの逸品が完成します。

本当にこれ作ると色々と便利に使えるので常備してもいいくらいですし、実際にネギ一本くらいだとあっという間になくなる美味しさです。

パラメーターを変更する

ここからがプログラマーズクッキングの真骨頂。

基本レシピの調理処理は変更せずにパラメータだけ変更して料理のバリエーションを増やしていく事が出来ます。要するに料理って基本的な作り方は同じだけど材料や調味料を変えるだけで、どんどんレパートリーを増やす事が可能なんです!

今後のシリーズでは基本レシピを増やしつつ、基本レシピに沿ってレパートリーを増やしていく。

実にプログラマム的な感じで料理解説をしていきます。

オブジェクト指向クッキングの時は料理のバリエーションが広がらなかった反省を活かした設計になっています(笑)

さて、実際にどんな感じになるのか?を次から説明していきます!

ネギをニラに変えると?

まず「材料1」のパラメーターを“長ネギ”から“ニラ”に変更します。

これでネギ塩からニラ塩へ変更する事が出来ました。これも本当にウマイ!!今度ちゃんと紹介します。

四川風ピリ辛ニラの豆板醤漬け

続いて四川風ピリ辛ニラの豆板醤漬け。焼肉屋やラーメン屋でよくみるニラ壺みたいな感じ。

ネギ塩と全然別物じゃん?とお思いかもしれませんが、そんな事ないんですよ。

この基本レシピのパラメーターを次の様に変更して作るだけ!!

はい!これだけで酒のツマミにもなんにでもなるピリ辛ニラの豆板醤漬けの完成です。

どうですか?基本レシピを抑えるだけでこんなに簡単にレパートリーを増やせるんですよ?

これがプログラマムです。

それでは第1回はこの辺で!!

また会いましょう!!

動画はコチラにあります!!チャンネル登録よろしくお願いします!

よろしければ拡散お願いします!

最後まで記事を読んでいただき本当にありがとうございます。

本記事が「役に立った」「楽しかった」と思っていただけたらTwitterなどで他の方へ記事を紹介、拡散していただけると嬉しいです。

下にある「シェアする」のボタンを利用していただくと簡単です。

あなたの拡散がブログ継続の原動力になっています。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

料理簡単飯
スポンサーリンク
シェアする
メリ爺をフォローする
空と僕の記憶

コメント