Google Payが本格的にスタート・・・なんだけど、実際の所メリットはあるの?

IT活用術
スポンサーリンク

Google Payは黒船となるのか?それとも・・・

Google Payが日本で本格的にスタートしました。
https://pay.google.com/intl/ja_jp/about/

GoogleがFeliCa大国の日本ににおいて、HCE-F対応したAndroidでやっとスマホ決済市場に乗り込んで来ましたね。さて、現段階でどの様な影響があるのか・・・考えてみたいと思います。

スポンサーリンク

Apple Payは先行状態

ApplePayが日本市場に大々的に打って出たのは2年ほど前になります。Suica対応(FeliCa対応)をする事でスマホ決済の日本市場に乗り込んで来た経緯があります。当時はSuicaがApple Payに対応した事が大きく取り上げられました。まさに日本市場に向けたアピールでした。Apple Payって普及しているのか?たまにSuica使っている人を見かけますが、どうなんでしょうね。まれにコキン!ってあの音を聞きます。

ん~どうなんでしょう。感覚でいうのは控えたいですけど・・・

こんなのもありました。

Apple Payが国内で普及しない理由

Android(Google)とiPhone(Apple)の違い

さて、満を持して登場したGoogle Payですが、AndroidとiPhoneではここまでの流れが大きく異なります。この流れはGoogle Pay普及に大きな影響を及ぼすと考えています。

iPhoneの場合

前述の通り、Apple PayのSuica対応は大きく取り上げられました。iPhoneユーザーはスマホケースにSuicaカードを入れて、改札をくぐっていたのが、スマホで「ピッ!」と出来たり、お財布ケータイとして使えるメリットが大きかったせいですね。

これはiPhoneと言うハードがApple社のみの提供になっており、そのハードがFeliCa対応されていなかったせいで、アプリ側ではどうしてもFeliCa決済に対応できなかった背景があったので、iPhoneがFeliCa対応になったと言うのは大きな進化だったのです。

Androidの場合

ところが、Androidの場合はどうでしょう?
AndroidはハードがGoogleからだけではなく、各社から様々なハードが提供されています。さらにAndroid自体がオープンなため、各ハードに特化したAndroidとしてカスタマイズされています。そこで各社各様の仕様を搭載しており、日本向けにはすでにFeliCa対応されたAndroid端末とOSが投入されており、当然の如く各社のプリペイド式のFeliCaカードのアプリがGoogle Playに公開され、ユーザーは既にAndroid端末でスマホ決済可能な状態になっています。

乗り換えるメリットがあるのか?

すでにFeliCa決済系のお財布ケータイがAndroidでは普及していて、アプリを利用している人からすると、Google Payってなんなの?おいしいの?状態になってるんじゃないかと思います。

これって、既に使っている人からすると乗り換えのメリットがあるのか?が大きなカギになってくる気がしますね。

Suicaを見てみる

こちらにSuicaはGoogle Pay SuicaとモバイルSuicaの違いがまとまっています。
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/googlepay/

これ・・・モバイルSuicaから乗り換えるメリットないじゃん?って気がします。

その他のカードも専用のアプリがあるので現時点ではあまりメリットがないんじゃないかと思われます。

現時点でいえること

Androidアプリがなかったカードとか、あったけど使ってなくて物理的にカードを使い分けるのが面倒でスマホにまとめておきたい人と言った状態の人向けなのかぁと思います。

よろしければ拡散お願いします!

最後まで記事を読んでいただき本当にありがとうございます。

本記事が「役に立った」「楽しかった」と思っていただけたらTwitterなどで他の方へ記事を紹介、拡散していただけると嬉しいです。

下にある「シェアする」のボタンを利用していただくと簡単です。

あなたの拡散がブログ継続の原動力になっています。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

IT活用術
スポンサーリンク
シェアする
メリ爺をフォローする
空と僕の記憶

コメント