SNSで多い拡散系スパムの完全シャットアウト術教えます

IT活用術
スポンサーリンク

最近、被害多いです。なんか、もう何なの?ってくらいに多い。

こんなのに引っかかるのか?ってくらい皆さん引っかかっていますよね。

とっても簡単な心得で完全にシャットアウトできるの知ってます?

ITリテラシーの低い人からの添付やURLは開くな

これだけ。これだけで完全解決です。

これに加えてもう1つ実戦してもらうと確実にシャットアウトできます。

義兄からのメッセージすら疑って汚染を回避した私が教えます。

それでは詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

SNSやメールの添付は基本的に全てトロイの木馬と思え

拡散系のウィルス。横行しています。

この動画見て!!

謎の動画添付やURL

こんな感じで動画を開くとアプリインストールやSNSの権限画面。

動画を再生しようとするとSNSのフォロワー情報を抜かれて、同様に動画を拡散。

TwitterやFacebook見ているとよーく引っかかっている人いますよね。

動画再生までのプロセスがあまりにも怪しい(権限承認なってもってのほか)のになぜ引っかかるのか?と信じられないのですが、引っかかった人の言い訳を聞くとなるほどと思ってしまいます。

友達からのメールだったので信じてしまった

これです。友達や知り合いからのメールやDMってだけで大丈夫ってバイアスが構築されてしまっている訳です。なので、途中で権限を与えたりする事も信頼しているので大丈夫って事なんでしょう。

添付ファイルを送付するって結構怖い事

メールやDMなどでメッセージを読ませる以外に添付している動画を見てもらったりとかの行動をとらせる事ってIT的には敷居が高い訳です。

添付やURLを貼り付けるなんて誰も出来る!

こんな声が聞こえてきそうです。

そうですね。その通りです。操作は非常に簡単で誰でもできます。

しかし、考えてみましょう。あなた安全なものを送付しているって自信をもって言えますか?保証ありますか?

もっと言えば、あなたのPCは100%ウィルスに汚染されていないと自信をもって言えますか?それをウィルスソフトのチェックログだけでないエビデンスを提示する事が出来ますか?ウィルス検知ソフトだって100%検知できる訳でありません。

それくらい、送付先を危険にしないものを送ると言うのは敷居が高いと言えますよね。とは言え、まったく送らないという訳にはいかないので、ある程度のリスクを踏まえた上で送付している訳です。

送る側よりももらう側の方がもっと怖い

今度は添付ファイルやURLをもらう立場の人で考えてみましょう。

送ってきた人はPCを常に安全な状態にしていているって確証を取れますか?

おそらく確証を取るのは100%不可能です。

安全じゃないPCから送付されて来たものを開く事ってとてつもなく危険な行為です。

そうなんです。基本的な考え方としてメールやSNSのメッセージでやってくる添付メッセージやURLは全てトロイの木馬くらい危険なもんなんです。

どうですか?

まずは本当にこう考えてください。

「いやぁ、それは行き過ぎじゃないの?」

甘い!!

それくらい危険なものなんです。

ITリテラシーの低い人の送りつけてくるもんなんて、信じていい訳がないんです。

やりとりの脈着のない唐突な添付メッセージは確認すべし

冒頭に書いた「もう1つ実戦してもらう」事を説明します。

「動画見て」「これ楽しいから見て」とこれまでのやり取りを無視して唐突やってくるメッセージってありますよね。

大体、この手のメッセージはウィルス系の類になるんですが。

「見てほしい」の添付には脈略がある

再度、送る側の立場で考えてみましょう。

添付ファイルを送付する時って、何の説明も無しに送る事ってありますか?

何の説明もなし、突然「見てください」の一言だけで送る事ってあいますか?

恐らく無いと思います。もし、「え?あるよ」と言う人は自分の態度を改めましょう。完全にコミュ障です。

急に送ったら警戒されるかな?とか、意味わからないと思うから説明しなきゃと思ってそうしますよね。

また、会話の途中で相手に参考になるものだったり、調べた内容を教えたかったりする時に添付ファイルやURLを教えたりします。その時は「これこれ見て」とかありますが、このケースはそれまでの会話が説明含んでいますので、送られる側からしたら唐突ではありません。

と言うように、送る側からすると添付するに対して添付する理由が提示する事を当たり前の様にしている訳です。

まともな人から脈絡のない添付ファイルは来るはずが無い

さて、ここまで考察すると1つわかってくる事があります。

脈略のない添付ファイルを突然送り付けてくる人はまともな人ではない

とてもまともな人がする事ではありません。「友達からだったから油断した」と言うのは、友達をこんなまともじゃない事をする人だって思っちゃうのと同じですよ?

仕事でやり取りされる添付だったり、普段メッセージでやりとりされる添付は、話の流れの中でやりとりしているので信頼できるのであって、何の脈略もないものはまともじゃないんです。

名前なんて語れるんで信用するための指標になりません。

脈略のないものは開くな触るな!

まとめ

ITリテラシーの低い人からの添付ファイルは疑え

脈略のない唐突な添付ファイルは開くな触るな

これだけ。たったこれだけでシャットアウトできます。

義兄からきた「この動画見て!」を信頼せずに確認して汚染を回避した私が言うんだから間違いないです。

よろしければ拡散お願いします!

最後まで記事を読んでいただき本当にありがとうございます。

本記事が「役に立った」「楽しかった」と思っていただけたらTwitterなどで他の方へ記事を紹介、拡散していただけると嬉しいです。

下にある「シェアする」のボタンを利用していただくと簡単です。

あなたの拡散がブログ継続の原動力になっています。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

IT活用術
スポンサーリンク
シェアする
メリ爺をフォローする
空と僕の記憶

コメント