ヒレカツ丼をホットサンドメーカーだけで作ります。
ホットサンドメーカーだけで作ることに何の意味があるのか?
浪漫です
いや、あのもう少しお付き合いください。
揚げ物だったり丼ものって結構洗い物が多くなるじゃないですか。基本的にホットサンドメーカーだけで作るので洗い物が少ない。どうです?メリットあるでしょ?1つの調理器具をとことんまで使うことも大切なこと。
今回ホットサンドメーカーで揚げ物から卵とじをしていきますが、ホットサンドメーカーで揚げ物をする上で強い味方が「日清 ラク揚げパン粉」です。今回はこいつを活用していきます。

ホットサンドメーカーだけで作るヒレカツ丼の作り方
「ホットサンドメーカーだけで作る」と謳っているだけあって、調理器具はホットサンドメーカーのみの使っていきます。揚げ物から卵とじまで全てホットサンドメーカーでやっていきます。
HSMヒレカツ丼の材料
ホットサンドメーカーヒレカツ丼の材料です。
- 豚ヒレ肉
- 玉ねぎ
- 卵
- 醤油(タレ)
- 酒(タレ)
- みりん(タレ)
- 日清 ラク揚げパン粉
醤油と酒、みりんはタレになります。分量はお好みですが比率は1:1:1(すべて同量)です。
HSMヒレカツ丼の調理工程
豚ヒレ肉を用意します。
下味で塩コショウを振っておきます。
ここで登場、日清ラク揚げパン粉!
ヒレ肉の上に振り替えてまぶします。表裏両方結構たっぷりとつけないとでしたね。なんかくっついてるのかどうか心もとない感じです。正直、大丈夫なんか?って感じです。
ホットサンドメーカーをコンロにセットします。
パン粉をまぶしたヒレ肉をびっしりと並べます。ここに油をかけていきます。
揚げ物と言うとたっぷりな油をイメージすると思いますが、ホットサンドメーカーで揚げ物をする時は油はちょっぴり。こんなもんです。色が変わっている所が油です。こんなもんで焼き上げていきます。とってもヘルシー!!
蓋をして焼き上げていきましょう。両面しっかりと焼いていきます。時より蓋を開けて中を確認していきましょう。
こんな感じになります。どうです?しっかりとヒレカツになっているでしょ?ヒレカツが出来たらホットサンドメーカーから取り出します。
続いてタレをつくっていきます。
ホットサンドメーカーに玉ねぎを敷き詰めていきます。
ここにタレを入れていきます。醤油、酒、みりんを同量まぜたものになります。
蓋をして一煮立ちさせてください。玉ねぎの固さをお好みにしてください。
こんな感じでグツグツに立たせていきます。
玉ねぎの固さがお好みになったらヒレカツを戻します。
蓋をして少し煮込みます。
タレがヒレカツの衣に染みたかなぁというところで溶き卵をかけていきます。
ここはお好みにもよるのですが、私は火を止めてホットサンドメーカーの蓋をしめて蒸らします。
良い感じで卵トロトロのヒレカツが完成です。
最後の仕上げです。
丼にかけていきましょう!
ついにヒレカツ丼の完成です。
ホットサンドメーカーだけで出来てしまいました!
ホットサンドメーカーヒレカツ丼を食べる
食べていきましょう!
いただきます!!
普通に旨いです。ちゃんと油少なくて焼き上げてましたがちゃんとヒレカツになっていますし、しっかりとタレも染みています。ホットサンドメーカーおそるべし・・・
まとめ
いかがでしたでしょうか?ホットサンドメーカーだけで作るヒレカツ丼の紹介でした。ホットサンドメーカーでも揚げ物ができますし、卵とじも結構上手にできますね。親子丼とかもできるかもしれません。
ホットサンドメーカーに興味を持った方はぜひ下のリンクから購入してみてください!
今回紹介したレシピですが、動画でも紹介しています。よろしければ見てやってください。さらによろしければチャンネル登録お願いします!
コメント