甲殻類アレルギーでも食べれる蟹タップリ炊き込みご飯

料理
スポンサーリンク

甲殻類アレルギーの人でも余裕で食べれる蟹とタコタップリの炊き込みご飯を紹介します。

もう贅沢に蟹と蛸を放り込んだ炊き込みご飯を作ります。

スポンサーリンク

カニタコたっぷり贅沢炊き込みご飯を作ります!

今回の炊き込みご飯は、材料を放り込んで炊き込むだけの料理とは違います。いろいろと細工が必要になります。

それでは作っていきましょう!!

蟹タップリ赤ウィンナー炊き込みご飯の材料

  • 赤ウィンナー
  • 醤油
  • みりん

以上です。

蟹と蛸は!?と思いましたね?

そうです。今回の蟹と蛸は赤ウィンナーなんです!!

これなら甲殻類アレルギーでも大丈夫ですよね。

子供も大喜びカニさんタコさん赤ウィンナーたっぷり炊き込みご飯の作り方

まずお米を30分前に浸しておきます。

醤油と酒とみりんと水です。今回は1合分になります。醤油、酒、みりんの比率は1:1:1で水とタレの割合は半々くらいで丁度よいかと思います。

こんな具合で30分ほど浸しておきましょう。

そして登場。赤ウィンナー。

今回はみんな大好き業務スーパーで売っている「徳用赤ウインナー」を使います。

徳用と言うだけあってタップリです。

まずはタコから作っていきましょう。

タコはまず横に2分割していきます。

そうしたら、断面に「米」の様に8つの切れ込み入れておきます。

これでタコの完成です。

続いて蟹です。

タップリ作っていきましょう!

蟹は赤ウィンナーを縦に分割します。

両端に脚を作っていきます。

蟹の足は10本です。タラバガニは8本なんですが、タラバガニは生物学上カニではなくヤドカリに分類されます。なので、10本脚を採用していきます。

赤ウィンナーの両端に4回包丁を入れて、5本ずつ脚を作っていきましょう。

脚を作ったら目玉。

上に少し切れ目を入れ目玉を作っていきます。

こんな感じです。

見てください。蟹と蛸がタップリ!

え?赤ウィンナーにしか見えない?

これから炊飯すると変わっていきます!!

さて、既に水を吸わせている米に具材をいれていきます。

どっさり!!吹き込ぼれそう・・・

炊飯器のスイッチを入れていきます。

熱が入ると赤ウィンナーに変化が!

おお!!

タコと蟹がたっぷりです。

かき混ぜると・・・湯気が・・・

しかし、ご飯の香りが食欲をそそります。

茶碗によそっていただきましょう。

蟹の目玉が良い感じだとおもいません?ちょっと切れ目を入れるだけ、しっかり蟹になっています。

米の色付きが素晴らしい!

マヨネーズを使って意外な味変が楽しめる

このまま実食も良いですが、赤ウィンナーにピッタリのマヨネーズを入れる事で味変を楽しむことができます。マヨネーズのコクが美味しい!!

まとめ

蟹は蟹でも赤ウィンナーの蟹でした!!

これはこれで子供も楽しく食べる事が出来ますので是非!!

ちょっと炊き込みご飯を楽しみたい時に使える炊飯器はコチラ!

めっちゃ便利ですよ。

よろしければ拡散お願いします!

最後まで記事を読んでいただき本当にありがとうございます。

本記事が「役に立った」「楽しかった」と思っていただけたらTwitterなどで他の方へ記事を紹介、拡散していただけると嬉しいです。

下にある「シェアする」のボタンを利用していただくと簡単です。

あなたの拡散がブログ継続の原動力になっています。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

料理炊き込みご飯
スポンサーリンク
シェアする
メリ爺をフォローする
空と僕の記憶

コメント