カスタマーサクセスに欠かせない単語ロイヤルティとロイヤリティの違い

IT業界
スポンサーリンク

「カスタマーサクセス」が最近パワーワードとなっています。

カスタマーサクセスは突き詰めていくと、心理ロヤルティを得る事に他ならないのですが、ここで疑問です。

ロイヤルティ?ロイヤリティ?

この2つよく目にしませんか?

さぁ、この違いは?発音の違い?単純な表記ゆれ?

この疑問を解いていきましょう。

スポンサーリンク

カスタマーサクセスを語る上で知らないと恥をかく「ロイヤルティ」と「ロイヤリティ」の違い

実はこれ読み方や表記ゆれではないのです。そもそも単語の意味自体が違います。

カスタマーサクセスを語るうえで知らないで使っていると恥をかきます。しっかりと覚えて正しい用語を使う様にしましょう。

ロイヤリティ

カタカナで「ロイヤリティ」と表記されるのは、一般的に英語では「Royalty」となります。

英単語にしてしまうと「王位」などと訳されますが、カタカナでロイヤリティと表記した場合は「特許使用料」などの権利の使用料を意味します。英語の王位などの権威的な意味から転じています。

ロイヤリティは「権利の使用料」を意味する

ロイヤルティ

次の「ロイヤルティ」です。こちらは英語表記をする場合「Loyalty」となります。

意味としては忠誠です。

例えばApple信者がWindows機ではなく、MACしか使わないなんて話はよく聞きますが、Appleに対するロイヤルティが高いなんて言い方をします。

ロヤイルティは「忠誠」を意味する

あやふやに使うとどうなるのか?

「ロイヤルティ」と「ロイヤリティ」の意味を曖昧に使ってしまうとおかしなことになりますよね。

先ほどのApple信者のケースも、「彼はAppleに対してロイヤリティが高い」となると、「Appleに対して何か権利の使用料貰っていて、そこそこいいお値段なのか?」となります。

逆に「特許のロイヤルティが高い」となると、「特定の特許に対しての忠誠度が高いんだ」と解釈されてしまいます。

どうですか?伝わらないですよね?

パワーワードに対して語る上で、ここを履き違えるとまったく意味合いが変わってしまうので、言葉の定義が曖昧だと思われて信ぴょう性をなくしてしまいます。

是非とも正しい用語で話すようにしたいですね。

まとめ

ロイヤリティは権利の使用料を意味する表記。

ロイヤルティは忠誠を意味する表記。

カスタマーサクセスに必要なのは「ロイヤルティ」

意図的に使い分ける事でちょっと違いを見せる事ができるかも!?

まぁ、そんな見栄ではなく覚えておいて損はない知識だと思います!

よろしければ拡散お願いします!

最後まで記事を読んでいただき本当にありがとうございます。

本記事が「役に立った」「楽しかった」と思っていただけたらTwitterなどで他の方へ記事を紹介、拡散していただけると嬉しいです。

下にある「シェアする」のボタンを利用していただくと簡単です。

あなたの拡散がブログ継続の原動力になっています。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

IT業界
スポンサーリンク
シェアする
メリ爺をフォローする
空と僕の記憶

コメント