埼玉県のドローン飛行環境について纏めます。
あくまで個人的な情報になります。
ご自身でドローンを飛ばす場合、最終確認、判断はご自身でお願いしますね。最後はちゃんと自分で情報を確認しましょう!
情報として参考になればと思って公開します。
200g以上のドローンについて
200g以上のドローンについては航空法の規制を受けます。埼玉県も例外ではありません。
- 空港等の周辺の上空の空域
- 人口集中地区の上空
- 地表または水面から150m以上の高さの空域
人口集中地区はどこか調べるのは、国土地理院のサイトで調べられます。
埼玉県からPDFも出ていますのでリンクを貼っておきます。
200g以上のドローンを飛ばす際は、この場所を避ける様にしましょう!
200g未満のドローンを含むドローン
200g以上のドローンは航空法の規制を受けた上で、さらに各地のローカルルールの制限を受けますが、200g未満は各地のローカルルールのみ意識すれば良い事になります。
ここからは200g未満のドローンも含む、埼玉県のローカルルールを確認します。
荒川河川敷は飛ばせるのか?
埼玉を代表する河川と言えば荒川ですね。荒川の河川敷。広くて良いですね。いかにもドローンが飛ばせそうです。
しかし!
注意が必要です。
荒川下流域はドローン禁止です
「荒川下流域でのドローン飛行について調査してみました!」で下流域について調べています。

下流域は飛ばせません。くぅ~!!
一応、下流域はコチラになります。
ではでは、下流以外はどうなんでしょうか?
荒川上流は飛ばせそう!
下流以外と言っても何か所あるわけでは無いようで、荒川上流河川事務所と言うのがあるようです。上流と下流なんですね。
下流域の地域以外が上流の様ですね。この辺ハッキリと管轄載せておいてほしいですねぇ。わかりにくい。さらに荒川水系全般を取り扱っているので、入間川とか荒川水系全般にルールが適用されるようですね。本当にわかりにくいぞー。どこを管轄で取り仕切っているのかはわかるようにしてください。
さて、荒川上流河川事務所のサイトで「ドローン」について調べたら、次の情報が出てきました。
モトクロス、ラジコン、ドローン、サバイバルゲーム等々、市街地では行えないものが河川で行われています。
河川敷だからといって周囲への危険・迷惑等がゼロになるわけではありません。
万が一を想定し、他者が迷惑・不愉快と感じないような利用をお願いします。
おお!
これは十分に安全に注意しながらなら飛ばせそうですね。
埼玉県内の公園
続いて埼玉県内の公園を調べてみましょう。
さいたま市
さいたま市では、この様なものがありました。
なんとなーく、飛ばせそうな雰囲気です。
「芝川第一調整池」はドローンいけそうな感じです。
ここは人口集中地区からも外れるので200g以上のドローンでも飛ばせそうです。
日高市
日高市と言えば巾着田ですよねぇ。
禁止です。
有名どころはダメだなぁ
滑川町
国営武蔵丘陵森林公園
禁止です。
その他のエリア
その他のエリアについて調べてみました。
武蔵一宮 氷川神社
さいたま市が誇る由緒正しい神社。氷川神社です。
もちろん禁止です。
まぁ、こんなバチ当たりな場所では飛ばしませんよね。
まとめ
うーん、いろいろと調べてみました。
東京都違って埼玉県全体で全面的に禁止している訳ではありません。
しっかり調べれば飛ばせる場所はありそうです。
コメント
芝川第一調整池は問い合わせたところ、環境保全目的もあり管理されてるとの事で、ドローンやラジコンの飛行は禁止だそうです。