DJIから11月に発売になった「Mavic Mini」
買って、届いて、飛ばすまでをお届けします。
買いました
日本仕様で200gを切る199gの仕様に盛り上がりましたよね。
こんなドローン素人の私でさえポチってしまうほど。
日本のドローンの夜明けぜよ!!
ニュースサイトでスペックみて歓喜して欲望が抑えられずにポチりました。
ポチってから俺のドローン飛ばせるのか!?と思ったりもしましたが、買ってしまいました。
発表の時のテンションの高さはこの記事でわかると思います。

届きました
11月2日の記事で喜んでいたのですが、届いたのは11月下旬。まぁ早い方だったのではないかな?
早速箱を見てみると・・・
ULTRA LIGHT 199gの文字がまぶしい。
そして使うかわからないけど何となくカッコよさそうなので買った(無駄遣い)
このケース良いですね。
ドローン自体もこんなにコンパクト何ですが、このバッグが本当にコンパクトだし収納としては最適です。材質も安っぽくもないですし、ドローン収納バッグだけあって頑丈っぽいので、これ1つでアチコチ行けそうです。
飛ばしました
Mavic Mini初フライトの場所に選んだのは埼玉県比企郡嵐山町になる嵐山渓谷。
身近な渓谷で紅葉も有名な場所ですね。自宅から車で1時間。バビューンと安全運転で行ってきました!
トイレ完備で24時間オープンの駐車場です。この日は本当にいい天気でピクニックに持ってこいなんですが、台風19号の影響でハイキングコースが閉鎖されていました。残念。
台風19号の影響により、河川増水、イベント会場の嵐山渓谷バーベキュー場施設内、ハイキングイベント通行路などの被害ならびに安全面を考慮し、2019年の嵐山渓谷紅葉まつり、紅葉まつりイベント「ウオーク&グルメ」を中止いたします。ご参加を楽しみにしてくださっていたお客様、準備してくださいました出店者様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
自分もいつか嵐山渓谷に紅葉狩りに行こうと思っていてなかなか行けなかったんですが、初めて行く機会がこのタイミングと言うのもなんだかなぁと思います(笑)
紅葉は本当にきれいでした。ハイキングコースは残念ながら閉鎖なので、そちらではなく側道から河原におりて初フライト撮ってきました。
台風19号の爪痕がしっかり残っていて竹など倒れたままでしたね。
河原に降りて初フライト!
おおお!結構な高さまで上げられる!!
この日は風もそこそこあったのですがMavic Mini安定してますね。
映像も揺れてない!3軸ジンバルの凄さ。
と言う訳で、今回の初フライト動画をYoutubeにアップロードしています。
自分としてはかなり大胆に飛ばしていたつもりだったんですが・・・
こうやってみると恐る恐る感がすごい(笑)
いやぁ、カメラの角度も変えてないし、移動距離も短いし。結構飛ばすと緊張して色々やりたい事が頭から消えています。まだまだ精進が必要ですねぇ。
それに木が結構怖くて当たらないかビクビクなんですよね。
しかし!ドローン面白い!
これは極めてもっと感動的な動画取れる様になりたいなぁと思います。
障害物のない広い所で、まずは慣れる事から始めようと思います!
それではまたお会いしましょう。
コメント