2018年4月29日~30日に道の駅「みかも」へ車中泊に行ってまいりました。
車中泊情報
トイレ:きれい
お店:夜中についたの不明
駐車場:基本的に静か
おすすめ度:65点(寝る分には十分です)
今回の旅行の全工程はこうです。
どんどん亭華蔵寺店~佐野やすらぎの湯~道の駅みかも~山田うどん栃木藤岡店~あしかがフラワーパーク~さいたま水族館
目的は「あしかがフラワーパーク」の藤の花なんですが、前日からのんびりと移動です。
アッチ行ったりコッチ行ったり忙しい感じですね(笑)
さてさて、今回は「佐野やすらぎの湯」~「道の駅みかも」までを記事にしました。
佐野やすらぎの湯
車中泊の前に風呂です。その日の汗を流しましょう。
場所と値段
場所はこちらです。
公式サイトです。スーパー銭湯 佐野やすらぎの湯
大人 | 子供(3歳~小学生) | やすらぎセット | |
---|---|---|---|
平 日 | 500円 | 250円 | 1,000円 |
土日祝 | 600円 | 250円 | 1,100円 |
なんと良心的な値段!!やすらぎセットはなんとなんと、お食事と館内着までついていてこの値段!!すごい。
やってきました
ど~んと看板があります。
ゆです。わかりやす建物です。
中はThe・温泉です。
なんと中には床屋まであると言う、すばらしいワンパッケージっぷり!!
そしてこのクマ・・・
ん???このクマ見覚えが・・・
こいつだーーー!!!LINEスタンプにいるこいつだーーー!!!いもうとか!!!?けたたましく動くクマ
と言う訳で良い風呂でした。おススメです。
道の駅「みかも」
今回の宿泊場所、道の駅「みかも」に移動です。
佐野やすらぎの湯からはこんなルートみたいですね。20分前後と言った所。
ベッドメイク
到着しました。すっかり夜も更けて売店もしまっていて、こんな外観です。なんかライトアップされてます(前はなかったような・・・)
エスティマの座席は完全にフラットになりません。二列目の背もたれが隙間なく3列目の座席に納まるんですが、それでもデコボコしてます。そのデコボコをクッションなどで埋めて、その上にマットを敷きます。この段差を埋めないとガタガタで全然休まりません(笑)
機会があればその状態もここで紹介しまーす。
周辺散歩
怖い。
怖いわ・・・
ラーメン屋が近くにあります。マルキン本舗みかも店です。Googleの口コミ評価では3.7の高得点。今度はココで食べても良いかな?
国道50号線沿いにある道の駅「みかも」。車中泊の人に当てつけるように看板が出ています。
ホテルあかま。見えないですが矢印の中に「4キロ」・・・遠い!!かなり奥まったラブホですね。訳アリの方にはもってこいかも!
その矢印の先です。真っ暗です!お忍びにどうぞ!!
散歩終わって、車の中でハイボールのんでおやすみなさいでした。
静かな駐車場でグッスリ眠れました。
朝の散歩
そして朝の散歩。朝と言えば朝焼けです。
国道の朝陽です。
周りに建物の無い空と電線のシルエットがいい感じの田舎な朝を演出してくれています。
国道50号。この時間なのに交通量もありますね。
歩道にはポピーが自生していました。朝焼けとのコラボレーション。
歩道に寝ながら撮りました(笑)
まとめ
道の駅「みかも」は寝るには持ってこいの道の駅です。また日中の施設もあり、みかも山公園が近くにあるので便利な場所ですよ!
コメント