世界遺産「白川郷」を見に行こう!
生きている内に白川郷を生で見たい!写真に撮りたい!
そう思っていつか行こうと思っていました。車中泊と絡めて、自由な気ままなぶらり旅。
温泉も堪能して、日本海まで拝めた良い旅になりました。
宿泊場所は道の駅「飛騨白山」
白川郷観光の前の宿泊場所に選んだのは、道の駅「飛騨白山」です。
車中泊情報
トイレ:きれい
お店:あり(お酒は無し)
駐車場:夏は涼しい、温泉も近いし無料の足湯もあって最高です。
おすすめ度:95点
ここ本当に良い場所です。冬は雪で大変そうでが・・・夏場は涼しくて過ごしやすい場所です。
道の駅の看板
すごい味のある看板です。雰囲気のある看板ですよね。
コンビニが無い!!
素晴らしい道の駅なんですが、一つだけ欠点があります。施設が近くにない!!
「OK!Google!!近くのコンビニまで案内して!」
と言う訳で次のコンビニを見つけてくれました。
12.9km先!!車で15分(笑)
遠いなぁ。薄暗くなった山道。去年のこれを思い出します。
まぁ、あの山道より全然楽でした。さて、晩飯と晩酌の準備です。
ありました。アレ。焼酎ハイボール。下の値札が逆な気もしますが・・・そして高い!!でも、飲みたいので購入しました。
大白川温泉 しらみずの湯
さて、晩御飯と晩酌の準備も出来たので、再び12.9kmを戻ります。道の駅「飛騨白山」に戻ったころにはすっかり日も暮れて、あたりはすっかり夜。なんか山奥の田舎って感じの独特の雰囲気がたまりません。
道の駅「飛騨白山」には温泉施設「大白川温泉しらみずの湯」が併設しています。晩酌の前に汗流しましょう。なんと、ここ食事処がありました。12.9km先のコンビニまで行く必要なかったかも。でもアレ欲しかったからよかったけどねー。
さて夏の汗を温泉で流して、標高がそこそこあるので涼しい空気は程よい。
星空も見れるよ
温泉出て、さぁ晩酌するかなぁと思ってたんですが空を見たら雲が無い!星が見える!!これは撮らないといけない!!と言う事で早速、星空撮影。これが5D4を購入してから初めての星空撮影。テンションが上がります。
道の駅構内は街灯があったりして明るいので少し移動。ちょっと離れると真っ暗です。でも意外と車通りが多いので、車のライトが入っちゃいます。まぁ、でも綺麗に撮れました。
わかりにくいので星図をおこしてみました。
はくちょう座とか天の川とか写ってますよ。星空を撮って晩酌もして涼しいし、ここは天国か!!と思いましたが、曇ってきちゃって星空撮影終了です。
無料の足の湯
星空撮影も終わって、晩酌も終わって・・・でもまだ寝たくない!!車にいても飽きるので少しブラブラします。
あ!そうだ足湯があるって書いてあった!!
足湯がある事を思い出して、深夜0時ですがどうなっているのか?と思い見に行くと、やってた!!足湯やってました。いや、深夜の足湯・・・案外シュール(笑)
スマホで撮ったんですが、ホラーみたいになりました。
白川郷へ
深夜のホラー足湯も堪能して、混む前に観光したかったので早朝から移動です。
朝霧残る、道の駅「飛騨白山」を後にして出発です。
萩町城跡展望台
最初に来たのは、この場所。
萩町城跡展望台にやってきました。ここから見る景色はおそらく皆さん目にしたことのある光景なんじゃないでしょうか?細い道を登っていくので安全運転で行きましょう!
これー!!
これこれーー!!
見たことある!!この景色。
雲ってるけど、すごいこの光景です。テンション上がる。
合掌造りと水田。これすごい。世界遺産すごい。いやー生で見れた!!
ほんとすごい保存してるんだなぁと思う光景。そして、合掌造り。本当に合掌造りなんだなぁって、当たり前の事で感動出来ます。来てよかった。
街並み
さて、高台から白川郷を楽しんだ後は下に降りて街並みを楽しみます。
この水田と合掌造りのコラボがたまりません。リフレクションさせたり、稲越しに撮ったり。どれも絵になるなぁ。日本の風景って感じがすごい。
道の脇にコスモスが咲いてたり、なんとも言えない風情があります。
そして、水田が多いのもあるんですが、道が豊富。用水路に豊富な水が流れています。この用水路がまた日本の水田地帯な感じで良いんですよね。そこに流れる水がまた好きです。水ってずっと見てて本当に飽きない。瞬間瞬間、違う顔。何度とっても同じ写真は撮れないし、人の目に見えない自然の素敵な造形を楽しむ事が出来る。あーたまらない!!と言う訳で、しばらくじっと見つめてました。
提灯が飾られたり、なんか本当にいいなぁ。ぱっくりと割れた提灯があったので・・・
新潟からグルっと帰った
早朝観光も完了です。帰りはすごく時間があるのでロングランドライブをしたいので、のんびりと富山方面へ抜けて新潟県に回って関越自動車道から帰るコース。新潟県はいつか観光に行きたい場所ですが、今回は通過するだけ。でも日本海も見れたし、今回はこれで勘弁しといてやる!(笑)
待ってろ新潟!今度、いくからなー!!
コメント