節約と投資を両立させる!家計のバランスシートを作る方法【ZYN74日目】

節約・節税

絶対にやせる日記74日目

今回は節約について話しつつ、節約の見える化の話をしていきたいと思います。

免責事項
本記事は一般的な情報提供を目的としており、特定の商品やサービスの勧誘を意図するものではありません。投資に関する最終的な判断はご自身の責任で行ってください。また、投資にはリスクが伴い、元本割れの可能性があることをご留意ください。

お金を無駄遣いせず「節約」と「投資」を両立させる秘訣!

節約に励む一方で、投資に興味があっても「リスクが高い」「ギャンブルのようだ」と不安に感じていませんか?
実は、節約と投資は相反するものではなく、上手に組み合わせることで家計をより豊かにする強力な手段です。その鍵となるのが「家計のバランスシート」。
この記事では、バランスシートを使った家計管理法をわかりやすく解説し、節約と投資を無理なく両立させる具体的な方法をご紹介します。さっそく始めてみましょう!

節約と投資は「両立」できる!

「節約」と「投資」。この2つを同時に行うのは難しいと感じる方も多いかもしれません。特に、投資に対して「リスクが高い」「浪費と似ている」という誤解があると、節約と投資の両立は遠いものに思えます。

しかし、正しく理解すれば、節約と投資は相互に支え合う行動です。節約で生まれた余剰資金を賢く投資に回すことで、家計が健全化し、将来的な安心が得られます。本記事では、「家計のバランスシート」を活用して節約と投資を両立させる方法を具体的に解説します。

家計のバランスシートとは?

家計のバランスシートは、企業の「貸借対照表」の概念を応用したものです。しかし、個人の家計においては、収入や支出にフォーカスし、自分がどれだけの余剰金を持ち、どのくらい無駄遣いをしているかを確認するためのツールとして活用されます。

個人版バランスシートのメリット

  • 家計の「見える化」により、無駄遣いや問題点を特定。
  • 資産を増やし、負債を減らすための行動指針を示す。
  • 節約で生まれた余剰資金を、無理なく投資に回す計画を立てやすい。

さらに、バランスシートを作成することで、余剰金がどの程度あるのかを明確に把握できます。また、資産と負債を見える化することで、家計の無駄遣いに気付き、浪費を減らすきっかけになります。

個人版バランスシートの作り方

ステップ1:資産と負債を整理

まずは、家計の「資産」と「負債」をリストアップします。銀行口座や投資口座の残高、ローンや借入金などをすべて書き出し、合計します。

ステップ2:収入と支出を分類

過去1か月分の収支を振り返り、「固定費」(家賃、保険料など)と「変動費」(食費、娯楽費など)に分けて記録します。

ステップ3:余剰金を計算

収入から支出を引いた金額を余剰金と考えるのではなく、以下の手順で計算します:

  1. 収入から支出を差し引いて手元資金を算出。
  2. さらに生活防衛金(生活費の3~6か月分)と準備金を確保。
  3. 最後に残った金額が「余剰金」となります。この余剰金が投資に回せる安全な資金です。

ステップ4:個人版貸借対照表を作成

これまでの情報を基に、以下のような形式で個人版バランスシートを作成します。

区分 項目 金額(円)
資産 現金・預金 500,000
株式投資 300,000
生命保険(解約返戻金) 200,000
合計資産 1,000,000
負債 住宅ローン -1,000,000
クレジットカード残高 -200,000
合計負債 -1,200,000
純資産 資産-負債 -200,000

バランスシートを作成すると、余剰金を増やすための具体的な改善ポイントが見えてきます。たとえば、「クレジットカードの無駄な出費を削減する」「固定費を見直す」など、浪費を減らすアクションを実行することで、投資に回せる余剰金をさらに増やすことができます。

節約と投資を両立させるポイント

余剰金を全額投資に回す理由

余剰金は「生活に必要な資金を確保したうえで、自由に使えるお金」です。この余剰金を無駄遣いせず、すべて投資に回すことで、資産形成のスピードを加速できます。

バランスシートで余剰金を最大化する

家計のバランスシートは、浪費を減らし、余剰金を最大化するための強力なツールです。たとえば、バランスシートを定期的に更新し、以下のような改善を行うことで、投資に回せる資金を効率よく増やせます。

  • 支出の削減:食費や娯楽費など、変動費の無駄を減らす。
  • 固定費の見直し:通信費や保険料などを最適化する。
  • 負債の管理:高金利のローンを早期返済する。

関連する記事もチェック!

家計のバランスシートを活用することで節約と投資を両立する方法がわかったところで、さらに深掘りした情報を以下の記事でチェックしてみましょう:

  1. 無理なく1万円を節約して投資に回す工夫
    無理なく1万円を節約する見直しポイントを解説しています!
  2. コツコツ型の資産形成術:始めてみたい長期投資
    少額から始められる長期投資の魅力と実践方法を解説しています。
  3. 節約と効率を両立!毎月の固定費を見直す5つのステップ
    節約の基本である固定費の削減について、具体的な手順を紹介しています。

節約と投資で未来の安心を手に入れる

家計のバランスシートは、節約と投資を両立するための強力なツールです。余剰資金を「未来への投資」に回すことで、家計の健全化と資産形成を両立できます。

さっそく、あなたの家計のバランスシートを作成してみませんか?まずは現状を「見える化」し、無理のない改善計画を立てましょう!

2024年のダイエット進捗報告

今日も今日とて脂肪燃焼!

ダイエットの目的

ダイエットの目的は「好きなものを食べて好きな事ができる健康寿命を伸ばす」です。

その為の手段として、体重62Kgのキープを掲げます。

と言う訳で、まだ62Kgには遠く及ばないので、まずは62Kgまで減量する事が最大の目標になります。

今週の目標

目標体重:71.8Kg

今週のアクションプラン

  • 食事制限の意識を強く持ち暴飲暴食をしない
  • 1日2回以上のウォーキング(各4Km以上)
  • リングフィット10分以上

ダイエット74日目の実施結果

暴飲暴食をしない:達成

朝夕のウォーキング(各4Km以上):未達成

昼のリングフィット10分:未達成

なし
4.6km
4.22km
合計 8.82km

朝は歩けませんでした。

ダイエット74日目の体重の記録

本日の体重70.9Kg (-1.7kg)

水色:1日の体重/:7日移動平均線/:14日移動平均線/:28日移動平均線/:56日移動平均線

あら?めちゃくちゃ下がった。すごいすごい。

本日のウォーキングオーディブル

本日、歩きながらオーディブルで聴いたのはこちら。 Audibleに興味が湧いた方はコチラから。

フリーランスになりたい人のための教科書

これを聴きました。

東京の大企業で過労死寸前まで働き、年収1,000万稼いで、結婚して、一軒家建てて、高級車乗って、年1回海外行く生活よりも、 タイのプール付きアパートで、好きな時間に起きて、Netflixで「あいのり」見たあと、リモートワークで成果物を納品して月10万円稼ぐ生活が幸せ。
というのが僕の価値観です。
あんまり働きたくないひとに教えてあげたいのですが、自分がその場にいなくていい仕事で月5万円を稼ぐことができたら、 物価の安い国に住めるし、肩の力を抜いて生きていくことができます。
「ネットでは、未経験からフリーランスは厳しい、オススメしないとありますが、私はどうしても未経験からフリーランスになりたいです!」
僕のところには上記のようなDMがよく届きます。
本書は、過去の自分、そして僕と同じような価値観の人たちの役に立ちたい、道標のような本になって欲しい、そんな想いから筆を執りました。
©2021 Zizi (P)Zizi Studio

うーん・・・な所もあり、ごもっともな所もあり・・・と言ったところですかね。

価値観云々の所は私自身は何も言いませんし、強い貨幣の国で稼いで、物価の安い所で生活すればその分、実の収入が数倍になると言うのもその通りですし、私も賛同します。

ただねぇ・・・誰にでも出来る事ではない。いや、本当はできる事なんだけど安易に「できる事」って言うと勘違い意識高い系を量産しちゃう可能性あるんですよね。

この筆者は一見「やりたいことやろうぜ!」「必死にならないでも楽に生きれるぜ!」みたいなノリで始まるんですが、聴いてみるとしっかりされている。営業をちゃんとしないといけない。「行動し考え更に行動を増やす」みたいな考えをしっかりと持っている。この人自身、試行錯誤で何度もトライしてやっと成功できるって粘り強さを行っているんですが、この手の本を読む人にどこまで伝わるのか・・・って不安があった本ですねぇ。

夢見がちな人が前半んだけ読むと夢を補強されてしまうので危険がある本だと思いました。

 

コメント