絶対にやせる日記72日目
投資と言えばリスクですよね。という事で避けては通れないリスクの話。
フリスクじゃないよ。
私を含めた全ての投資初心者へのメッセージ
投資を始めたばかりの初心者にとって、リスクという言葉は恐怖を感じさせるものかもしれませんが、リスクにはチャンスも含まれています。リスクを上手に管理すれば、大きな成果を得る可能性もあるのです。しかし、リスクは必ずしも避けるべきものではなく、正しく理解し管理することで、安定した投資成果を得ることができます。本記事では、リスクを抑えながら投資を行うための3つの基本的な方法を紹介します。リスクの正しい意味を理解し、リスクヘッジやリスクプレミアムといった重要な概念を学ぶことで、投資が単なる「博打」ではなく、計画的な資産形成の手段であることを一緒に学んでいきましょう。
投資におけるリスクとは何か?初心者が陥りやすい誤解
投資を始めるとよく耳にする「リスク」という言葉。多くの初心者がこの言葉を聞くと「損をする確率が高い」というネガティブなイメージを抱いてしまいます。実際、私自身もその一人でした。
私が投資を始めた頃、リスクとは「損をする確率」と捉えていたため、リスクの大きい商品は避けるようにしていました。しかし、後から知ったことですが、投資におけるリスクとは、単に損をする可能性を意味するだけではなく、投資の価値が上がることも下がることも含めた「価格の上昇や下落の可能性」を示しています。つまり、リスクが大きいということは、その投資商品の価値が大きく変動する可能性があるということです。例えば、株式市場の新興企業の株価や暗号通貨の価格は大きく変動することがよくあります。このような例を通じて、リスクの変動の幅を具体的に理解することができます。大きなリスクには大きなリターンも伴うことが多く、必ずしも「避けるべきもの」ではありません。
リスクを正しく理解することは、投資の成功において非常に重要です。リスクがどのように働くのかを知ることで、自分に合ったリスクレベルを見つけ、投資を楽しむことができるでしょう。
リスクヘッジとリスクプレミアムについて
投資においてリスクを管理するためには、リスクヘッジとリスクプレミアムという概念を理解することも重要です。
リスクヘッジとは、リスクを軽減するために行う対策のことです。例えば、先物取引やオプション取引を利用して、資産の価格変動による損失を抑える方法がリスクヘッジに該当します。また、通貨ヘッジなどもリスクヘッジの一例です。これにより、為替リスクから資産を守ることができます。これにより、投資のリスクを予測し、その影響を最小限に抑えることが可能になります。
一方で、リスクプレミアムとは、リスクを取ることによって得られる追加的なリターンのことを指します。つまり、リスクの高い投資には、投資家がそのリスクを引き受ける代わりに期待される報酬が存在します。リスクプレミアムを理解することで、リスクとリターンのバランスを取る投資判断が可能となり、無謀な投機(博打)ではなく、計画的かつ合理的な投資を行うことができます。
リスクヘッジとリスクプレミアムを理解することで、安全かつ合理的な投資判断が可能になり、リスクを恐れるのではなく、管理しながら報酬を得るアプローチが実現できます。
1. リスク分散の重要性
投資初心者がリスクを抑えるために最初に知っておくべきことは、投資を一つの資産に集中させないことです。リスク分散とは、異なる種類の資産に投資することでリスクを軽減する手法です。
例えば、株式だけでなく、債券や金などに分散して投資することで、一つの資産の価値が下がっても、他の資産が支えてくれる可能性があります。また、異なる国や地域に分散することでも、地域特有のリスクを減らすことができます。例えば、新興国市場に投資することで高成長の可能性を狙う一方、先進国市場に投資することで安定性を確保することができます。新興国市場では急速な成長が期待できますが、政治リスクや経済の不安定さが伴います。一方、先進国市場は安定した経済基盤を持ち、リスクは比較的低いですが、成長率も緩やかです。こうしたメリットとリスクを理解しながら分散投資を行うことで、リスクとリターンのバランスを取ることができます。こうした異なる市場への分散により、特定地域のリスクを軽減し、全体的な安定性を高めることが可能です。これにより、安定したポートフォリオを作り、長期的に資産を増やす可能性を高めることができます。
資産分散でオススメの投資信託
2. マネーリテラシーを高めてリスク管理を強化する
リスクを管理するためには、金融リテラシーを高めることが非常に重要です。投資心理を理解し、感情に左右されない冷静な判断を行うことが、リスクを抑える鍵となります。
私たちは市場の変動やニュースによって感情が揺れ動くことがあります。しかし、マネーリテラシーが高まることで、情報を正しく判断し、適切な行動をとることができます。例えば、短期的な市場の下落に慌てて売却するのではなく、長期的な視点で投資を続けることの重要性を理解することができます。これにより、投資のリスクを効果的に管理することが可能になります。
3. ドルコスト平均法を活用する
投資のタイミングに関するリスクを抑えるための効果的な手法が、ドルコスト平均法です。これは、一定額を定期的に投資することで、価格変動の影響を平均化し、高値掴みを防ぐ方法です。ドルコスト平均法は、長期投資を前提とした考え方であり、短期から中期ではその効果が必ずしも発揮されないこともあります。価格変動による恩恵を受けるためには、長期間にわたって投資を続けることが重要です。
例えば、毎月一定額を投資信託に投じることで、価格が高いときには少なく、価格が低いときには多くの口数を購入することができます。これにより、平均的な購入価格を抑え、リスクを減らしつつ、長期的な資産形成を目指すことができます。
具体例として、リンゴの価格で考えてみましょう。例えば、リンゴの価格が1個100円の月もあれば、200円の月もあります。毎月1000円分のリンゴを買うと、100円の月には10個、200円の月には5個購入できます。これにより、価格が高いときには少なく、価格が安いときには多く購入することになるため、結果的に購入価格を平均化することができます。ドルコスト平均法はこのように、価格の変動を利用して平均的なコストを抑え、長期的に安定した資産形成を目指す手法です。」の後に、 「例えば、S&P500にドルコスト平均法で投資した場合、過去数十年のデータからも一貫して長期的なリターンを得ることができたという成功例があります。こうした実績がドルコスト平均法の効果を裏付けています。
ポイ活によるドルコスト平均法の検証
まとめ
リスクを恐れることなく、正しく理解し管理することが投資において重要です。本記事では、リスクを抑えながら資産を増やすための3つの方法、リスク分散、マネーリテラシーの向上、そしてドルコスト平均法について説明しました。
各手法のメリットを簡潔にまとめると:
投資は単なる博打ではなく、計画的かつ合理的な資産形成の手段です。リスクを適切に管理することで、長期的に安定したリターンを得ることができるでしょう。初心者の皆さんも、まずは小さなステップから始めて、リスクと向き合いながら着実に資産を増やしていきましょう。
2024年のダイエット進捗報告
今日も今日とて脂肪燃焼!
ダイエットの目的
ダイエットの目的は「好きなものを食べて好きな事ができる健康寿命を伸ばす」です。
その為の手段として、体重62Kgのキープを掲げます。
と言う訳で、まだ62Kgには遠く及ばないので、まずは62Kgまで減量する事が最大の目標になります。
今週の目標
目標体重:71.8Kg
今週のアクションプラン
- 食事制限の意識を強く持ち暴飲暴食をしない
- 1日2回以上のウォーキング(各4Km以上)
- リングフィット10分以上
ダイエット72日目の実施結果
暴飲暴食をしない:未達成
朝夕のウォーキング(各4Km以上):達成
昼のリングフィット10分:未達成
朝 | 4.20km |
昼 | 4.43km |
夕 | 4.5km |
合計 | 13.13km |
風邪から復活して歩きました。でもカレーを大量に食べてしまった・・・
ダイエット72日目の体重の記録
本日の体重71.3Kg (+0.4kg)
水色:1日の体重/紫:7日移動平均線/緑:14日移動平均線/青:28日移動平均線/橙:56日移動平均線
体の復調もあり、晩飯が大好物のカレーライスという事もあり大盛2杯。いかんですね。
明日から気を付けましょう。風邪で苦しんだ意味が無い。現状をキープして通常体重をここにしたいですね。
本日のウォーキングオーディブル
本日、歩きながらオーディブルで聴いたのはこちら。 Audibleに興味が湧いた方はコチラから。
あなたの人生を変える睡眠の法則
現在聴いているのがこちら。
医療現場で実証済みの科学的な睡眠の本。質の良い睡眠を得るための様々なTipsが書かれています。
聴き終えました。
医学的エビデンスを多く示しながら良質の睡眠をとるための様々な手法が記載されていました。気になる人は読んでみてください。私自身は色々と実践できている事もあるので、まぁ睡眠の質はさほど悪くないのかなぁって感じです。
たしかのスマートウォッチで検出される睡眠スコアは100点満点中70点台でがほとんどですね。
睡眠時間が短い時や深酒の時はやたらと低くでるので、あながちいい加減なスコアじゃない事も実証されていますから、そこそこいい睡眠なんじゃないでしょうか。
ただ、やはり睡眠時間は不足しているって感じなので気を付けたいのと、本書でも取り扱われている昼寝は実践していきたいですね。していますが笑
プログラミングのすすめ
今日からコチラ。
まだ冒頭しか聞いてないですが。なんか面白そう!!
テック系のインタビューアーとしても有名な大谷和利氏が、プロフェッショナルなプログラマとして活躍する、中野洋一氏と落合徹氏のお二人をゲストに迎えて、様々な側面からプログラミングのススメを語り合います。まずはそれぞれのプログラミングとのファーストコンタクトのお話。次はプログラミングにのめり込むきっかけや仕事としてのプログラミングについて語ります。最後は3人からプログラマーを目指す人へのメッセージが。プログラミング興味を持つ人には、是非聴いて頂きたいお話です。©Pamlink Corp. (P)2018 Pamlink Corp.
聴き終えたら感想書きます。
コメント