絶対にやせる日記52日目
ブログタイトルを変更してしまいました。その名も「メリ爺の財テク万歳」です。
ダイエットちゃうんか!?とツッコミありそうですが、財テクです。
世は投資時代。投資王に俺はなるっ!!
本日のネタ帳:入金力を鍛える方法を検討する
投資の第一歩と言えば入金力です。そこで入金力をアップする方法をChatGPT先生に聞いみました。
投資の基本である入金力をアップしたいと思います。どのようにしたら良いのか考えられる方法を全てピックアップしてくれ。
入金力を高めるためには、収入の増加と支出の削減が重要です。以下に、実践可能な方法を収入アップと支出削減に分けてピックアップしました。
収入の増加
- 副業や兼業
既に個人事業主としてYouTubeやブログ収入があるようですが、他にもスキルに合った副業(フリーランスでのライティング、デザイン、コンサルティングなど)を探すのも一つの手です。 - ブログやYouTubeチャンネルの成長
現在のチャンネルやブログのSEOやアクセス数増加策に集中し、広告収入や視聴者数の増加に努めると良いでしょう。また、登録者数や視聴回数を増やすための方法(SNSでの宣伝、コラボなど)を検討するのも効果的です。 - 収益化の追加手段を検討
YouTubeやブログでの収益化の新しい手段として、サブスクやオンラインセミナーの開催、またはメンバーシップ機能を活用し、ファンから直接的な支援を受ける方法もあります。 - 昇給やボーナス交渉
既存の契約社員の立場で昇給やボーナスを得る可能性があれば、その交渉を検討するのも良いでしょう。 - 投資スキルの向上
配当収入を増やすため、株式やその他の投資の知識を少しずつ高め、ポートフォリオの最適化を図ることも長期的な入金力の向上につながります。
支出の削減
- 固定費の見直し
家賃や保険料、携帯料金、光熱費など、毎月の固定費を見直し、削減できるポイントを探しましょう。 - 節税対策
青色申告を利用しているので、経費として計上できるものをしっかりと確認し、税負担を軽減することで実質的な手取りを増やすことができます。また、経費で落とせる範囲を広げるため、税理士に相談するのも一案です。 - 生活費のコントロール
食費や娯楽費など、変動費に対しても予算を立てて管理し、無駄な出費を避けることで手元に残るお金を増やすことができます。 - サブスクの見直し
使用していないサブスクや無駄になっている会員費用などを解約し、支出を減らすことで資金の余裕を増やせます。 - ローンやクレジットカードの返済計画
金利の高い借り入れがある場合、それを早期に返済することで支出を減らし、将来的な資金の余裕を増やすことができます。 - 定期的な支出レビュー
毎月支出の見直しを行い、どの項目で節約できるか確認することで、無駄な支出を防ぐことができます。
なんか王道中の王道を答えられたな。非常に基本的な事です。支出の削減は中々難しい所ですが、入金力を高めるためには必要不可欠。特に不要なサブスクですよね。無駄にバケツに穴を開けている事ですからね。
ローンは無いので安心。節税対策もしっかりやっていきたい所ですね。
2024年のダイエット進捗報告
今日も今日とて脂肪燃焼
ダイエットの目的
ダイエットの目的は「好きなものを食べて好きな事ができる健康寿命を伸ばす」です。
その為の手段として、体重62Kgのキープを掲げます。
と言う訳で、まだ62Kgには遠く及ばないので、まずは62Kgまで減量する事が最大の目標になります。
今週の目標
目標体重:71.5Kg
今週のアクションプラン
- 暴飲暴食をしない
- 朝夕のウォーキング(各4Km以上)
- 昼のリングフィット10分
- 昼のリングフィットとは別に1日1コース以上のリングフィット
ダイエット52日目の実施結果
暴飲暴食をしない:達成
朝夕のウォーキング(各4Km以上):達成
昼のリングフィット10分:未達成・・・本日は3回のウォーキングに切り替え
昼のリングフィットとは別に1日1コース以上のリングフィット:未達成
朝 | 4.15km |
昼 | 4.71km |
夕 | 4.47km |
合計 | 13.33Km |
ダイエット52日目の体重の記録
本日の体重72.6Kg (-0.1Kg) 水色:1日の体重/紫:5日移動平均線/緑:14日移動平均線/青:28日移動平均線
本日のウォーキングオーディブル
本日、歩きながらオーディブルで聴いたのはこちら。 Audibleに興味が湧いた方はコチラから。
敗者のゲーム[原著第8版]
コチラです。
投資を始めるなら必ず読んでおけと言われる程の名著。成功するための・・・と言うよりも失敗しないための投資の方法を市場の原理から解説している。インデックスファンドが何故有利なのか?そして、今後もインデックスファンドが有利であり続ける原理を知る事が出来る本。
と言う訳で、まだ聴いている途中です。聴き終わったら改めて感想を書き込みます。
コメント