出来高制の契約社員の働き方改革の実践例【ZYN42日目】

ダイエット

絶対にやせる日記42日目

さて、本日のネタは出来高制による契約社員の働き方改革の実践例になります。まぁ、私の事なんですが本当に自由を手に入れる事ができなたなぁと思っています。そして、個人事業主の収入の安定化ができればまさしく精神的なストレスもない理想の生活が送れそうです。もっと早くに気が付いていればよかったと思います。

2024年のダイエット進捗報告

今日も頑張りました。

ダイエットの目的

ダイエットの目的は「好きなものを食べて好きな事ができる健康寿命を伸ばす」です。

その為の手段として、体重62Kgのキープを掲げます。

と言う訳で、まだ62Kgには遠く及ばないので、まずは62Kgまで減量する事が最大の目標になります。

今週の目標

目標体重:70.5Kg

今週のアクションプラン

  • 金曜日以外は飲まない
  • リングフィットマネージャーを1日1コース実施
  • 朝昼夕のウォーキング(各4Km以上)

ダイエット42日目の実施結果

・禁酒:今日は飲み会なのでOK!

・リングフィットマネージャー1日1コース実施:残念!

・ウォーキング:残念!

6.4Km
なし
4.18Km
合計 10.58Km

今週は残念続き。
今日は朝昼は歩きました。

ダイエット42日目の体重の記録

本日の体重74.0Kg (+1.7Kg)

水色:1日の体重/:5日移動平均線/:14日移動平均線/:28日移動平均線

昨日食べ過ぎた!!

馬刺しウマーーーーーーーーーーー!!

今週の振り返り

お前PDCAって知っている?って言うくらいアクションプランを実施できなかった1週間でした。

ちょっとダイエット意識が低下しています。これは太る兆候と言えますね。

私は10Kgの増減を繰り返す傾向があるんですよ。これはまた10Kg太る兆候と見ていいでしょう。ここで再度気合を入れなおす必要がありますね。

来週のアクションプランですが、ちょっと膝の調子が悪いの昼のウォーキングを一旦取りやめます。
その代わりに昼にリングフィットをやります。体重の目標も実現可能なレベルの体重にしましょう。

ですが、恐ろしい事に来週は金曜日と土曜日に飲み会があるんですよねぇ・・・どうなる事やら。

という事で来週のアクションプランはこちらです。

来週の目標体重とアクションプラン

目標体重:72.0Kg

  • 飲み会以外は禁酒
  • 朝夕のウォーキング(各4Km以上)
  • 昼のリングフィット10分
  • 昼のリングフィットとは別に1日1コース以上のリングフィット

 

本日のウォーキングオーディブル

本日、歩きながらオーディブルで聴いたのはこちら。 Audibleに興味が湧いた方はコチラから。

非常識な成功法則

こちら聴いております。

成功した人は「お金が大好き」と言う話。

お金そのものが好きって話ですね。お金が貯まらない人と言うのはお金が好きというよりお金を使う事が好きって感じですもんね。この本でもお金を使って手に入るものが好きって言ってますね。

本日のネタ帳:出来高制の契約社員の自由について

今回のネタ帳は働き改革が叫ばれ久しい昨今。

奇しくも感染症のパンデミックによりテレワークが日常化しそうだったのですが、再び出社を命じる会社が増えてきました。人と人は直接会わないとダメ信者が本当に多い。そういう人ほど「忙しい自分」に酔っていたりします。移動時間っていう無駄に時間を浪費しているだけでしょ?って思う訳です。

そんな私ですが、1年以上前から正社員の立場では無く契約社員になっております。契約内容としては自分の売上に対しての出来高制となっている状態。一応、社員扱いにはなるので目安となる勤務時間は提示されているものの、基本的には意味を成しません。

また社員なので有給休暇もありますが、逆に無給休暇も使いたい放題になります。いわゆる欠勤ってやつですね。正社員と違い人事評価の外側に位置する立場になるので欠勤そのものは出来高制の給与そのものに反映されてきますが、基本的に成果物さえ上げていれば給与に影響がないとなる訳です。

極論100万の仕事を1週間で終わらせれば、「残りの3週間は遊んでいても良い」と言う契約になっています。

準委任作業の様に時間×単価の仕事の場合は1ヶ月あたりの作業時間が規定されている場合があるので時間拘束があったりもしますが、それでも80時間の契約とかであれば月の半分は自由。そして請負契約の場合は納品日は厳守になりますが、納品日さえ守れば自由そのものになる訳です。ここが正社員とは違う所です。前倒しすればするほど、後にバカでかい時間資産を手に入れる事ができます。

この時間資産は何にでもできるお金以上の資産となります。

個人事業主として開業する事も会社から許可をえているので、空いた時間で個人事業主としての事業を行う事も出来ます。また、自由にリフレッシュの時間に充てる事も可能な訳です。

一応、契約している会社は完全フレックスとなっておりコアタイムが規定されているのでコアタイム内は作業に従事している事にしないと色々と不都合があったりします(まぁ、収入面での不都合は無いのですが・・・好き勝手やっていると目を付けられる可能性)。

ただ、コアタイム以外は基本自由。働く遊ぶも自由な訳です。

どうですか?皆さん?

契約社員で手に入れる自由。満喫しませんか?

「好きな事で生きていく」

今の私の中でこれを体現する最も一番の近道は契約社員と個人事業主のハイブリッドなんじゃないかと思っています。

この活動は11月以降さらに加速させていきたいと思っています!!

コメント