現時点の投資戦略をメモっておきます【絶対にやせる日記12日目】

ダイエット

ダイエット日記12日目。

今日もウォーキングはできず。でも1万歩は達成しています。

この生活していると1万歩は結構楽に達成できるもんですね。

さて、この後本日の体重発表ですが、明日から来週再来週と呑み会が無いのでガッツリ頑張ります!!

ダイエットの記録

はい!本日の夜の測定は増えました。でも起床後は減っているので本日は一過性でしょう!すぐ戻ります。

体重 前日比 前回比
起床後 71.9Kg -1.2kg -0.9kg
就寝前 73.5Kg +0.7kg +1.6Kg

明日から本気で頑張りますよ。

本日のダイエット活動

本日はお休みです。たまにはね・・・

なし
なし
なし
合計 なし

明日は歩きたいけど大雨なんだよねぇ・・・

ちと考えよう。

本日のウォーキングオーディブル

本日はオーディブル無しです。

投資の戦略を軽くメモっておきます

今現在考えている投資の戦略を簡単にメモっておきましょう。

と言っても入金力が高い訳ではないので大した戦略では無いのですが・・・

大きくこの3本での投資を行っております。

  • 【インデックス投資】新NISA積立て枠10万円/月(クレカ積立)
  • 【インデックス投資】新NISA成長投資枠1万円/月
  • 【高配当株】個別株

それぞれについてもう少し細かく説明をしていきます。

【インデックス投資】新NISA積立て枠10万円/月(クレカ積立)

新NISAの積立て枠に毎月クレカ積立上限(10万円)をぶち込んでいます。私が利用している証券会社は「auかぶコム証券」なのですがクレカ積立で10%分ポンタポイントが付与されます。
10万円なので1万円分もポンタポイントが付与されます。このポイントは別途高配当個別株購入資金としてプールします。高配当株の購入ポイントは後述します。

積み立てている投資信託は以下の通り。

  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  • eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)
  • eMAXIS Slim 新興国株式インデックス

これ分散する意味あるのかなぁとか思っているんですよね。この分散ならオルカンだけで良いかなと思うんですが・・・インドは捨てました。新興国の分散効果に期待です。

とは言え、エミンさんが日経平均はもっと爆上げするとか言っているのを信じて「eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)」を厚めにしております。

【インデックス投資】新NISA成長投資枠1万円/月

もう一つ成長投資枠に1万円の積立てを行っております。なぜ1万円なのか・・・これは私の副業の収益を鑑みての金額です。副業・・・それはYoutubeでのチャンネル運営と本ブログによる収益ですね。ブログの収益はスズメの涙未満ですがYoutubueの方はありがたい事に毎月数万円の収益を上げています。その内の1万円を成長投資枠に毎月インデックス投資を行っております。

こちらは次の銘柄に積立ております。

  • 日経平均高配当利回り株ファンド

【高配当株】個別株

最後、個別株ですね。こちらは長期保有を目的として高配当株狙いとなります。いくつか候補は絞っている状態で最終的に20~30社くらいでポートフォリオを組めたらと思っていますが、やはり個別株は怖い。潰れる心配のない企業を中心にコツコツと配当をもらって回収する感じです。

こちらは先ほどのクレカ積立のポンタポイントが毎月1万円と、副業での収入の余剰金を回してプールしておき、候補となっている銘柄が暴落した際に購入していきます。暴落の目安としては毎週金曜日の終値を控えて置き、前週と比較して5%以上下落した株が購入の候補として考えています。まだ、記録を取り始めたばかりなので、5%の下落がどの程度発生するのか不明なのですが、一旦プールした金額を全て5%下落した株に突っ込んでも良いかと思っています。

先ほども書いたように株の売り買いで儲ける訳では無く長期保有で配当狙いなので、そういった意味ではクレカ積立のポイントでの購入があぶく銭なので精神的に良い感じな運用にしています。

ただ、月1万円のプールでは入金力が乏しいので副業の収益を鍛える必要がありますね。

コメント