さて、別のゲームブログで紹介した料理で材料があまりました。

これはこれで美味しかった!!
しかしながら鶏肉と玉ねぎが余りました。
余った材料をどうするのか?
食品ロス問題がクローズアップされる現代。捨てるなんて勿体ない。と言うか食品ロス関係なしに捨てるな!ですね(笑)
しかし、普通に使うのものツマラナイので何か面白いもの作りたいなぁと。こういうのは料理人魂に火が付きますよね。料理人ちゃうけどね。
さて何を作ったのか!?
ピーンと閃いたのでチャチャチャッと作った訳です。
そしたら想像以上に簡単に美味しいものが出来たので紹介します。
何を作ったのか?
自分の引き出しをフルサーチして導きだしたのが「牛乳」を使ったクリーム煮です。
最初はカレーかなぁと思ったのですが、なんかありきたり。
先の料理で味噌漬けも作ったのですが、その味噌も余っている。
なので味噌と何が合うかなぁうーんうーんって考えた結果。
牛乳+味噌=イケている
これです。この謎の公式が頭の中に思い浮かんだ。
と言う訳で作っていきます。
鶏肉と玉ねぎの味噌クリーム煮の材料
材料はこちらです。
- 鶏むね肉
- 玉ねぎ
- 味噌(赤味噌+白みそ)
- 牛乳
- バター
これだけです。
下ごしらえ
鶏肉は細切れ、玉ねぎも適当な大きさに切っておきます。
続いて味噌牛乳です。
赤味噌(6)と白みそ(4)を合わせます。少な目です。
そこに牛乳を入れて混ぜるだけ。
これだけで。こんな感じです。
まぁ、見場は悪い。それは否めません。
でも味は保証します。
調理
まずフライパンにバターを入れて温めます。
今回、投入したバターはコチラの燻製バターです。

燻製バターは本当に素晴らしいですね。使い勝手が抜群すぎ。
で、まず玉ねぎから炒めます。燻製バターの薫りが溜まらない中に玉ねぎを投入します。
玉ねぎの色が変わったら鶏肉を入れます。ちゃちゃっと炒めます。
鶏肉を軽く焼いたら、先ほど混ぜた味噌と牛乳を入れます。
少し煮込んだらもう出来上がりです。
お皿に盛って頂きます!
鶏肉と玉ねぎの味噌クリーム煮込みを実食
はい。
お皿に盛りつけた写真を撮り忘れました。というか忘れるくらい旨い。
燻製バターの仄かなスモークの薫りとバターと牛乳のコクが味噌にあうんですよ。
そして、このソースが鶏肉と相性抜群!鳥の旨味とマッチします。
玉ねぎもいい具合に甘みをアクセントしてくれてたまらん。
見た目はアレですが、味は間違いない。
これ凝ると見た目も素晴らしい高級感のある料理になりますね。
改めて挑戦してみたいと思います!
コメント