iPhone11 ProとEOS-1D X Mark IIの比較記事がありました。

スマホはセンサーの大きさに制約があったり、レンズの大きさに制約があったりで、光学的な進化には制約があります。その為、画像エンジンを進化させる事で一眼との差を埋めています。
ぶっちゃけ加工です。加工する事で一眼で撮れる様な写真に寄せている訳ですね。
どんどん進化が進んでいます。そのせいか、どっちがiPhoneで撮った写真でしょう!?的な記事も散見されますが、普段意識していない人にはわからない問題なんじゃないでしょうかね?と思ったので記事にしてみました。
「わからない」=「見分けがつかない」ではない
この手の記事が定期的に出てきて拡散される意図としては、「見分けがつかないほど進化した」事を共有したい気持ちの人と、「俺はわかるけどね」とマウントをしたい人の2パターンあるのではないかと思います。
まぁ、見分けがつく事を自慢したい気持ちもわからないのでもないですが、まず一眼でどんな写真が撮れるのか?iPhoneだとどんな写真になるのか?と特性を知っていなければ見分けが付く筈もなく、勘でしかない訳です。
どっちが好きな写真か?なんて言うのは既に客観性がなく、どっちを選んでも正解な訳ですね。
実際問題、比較に用いている写真はまったく同じではなく、別々のカメラで撮影した事はわかるんです。ただ、どっちが一眼で撮られたのか、どっちがiPhoneで撮られたのかがわからないだけで、違う写真であるのは、みんなわかっていると思います。
「わからない」からと言って、「見分けがついていない」と言う訳では無い訳なんです。
見分けられるのは知識の差なだけである
この手の記事でマウントを取りたがる人がポップする理由としては、感性の豊かさをアピールできるチャンスになるからです。
「やっぱりぃ・・・一眼の方が自然な感じに撮れるよね」
「ん〜・・・一眼の方が柔らかな表現だよねぇ」
これって知識が無い状態で、この正解を導き出したのであれば、感性なんだなぁと思うんです。でも、それは主観の問題であって優劣ではない。
どっちがどっちで撮った写真か見分けるのは「知識」の差なのです。
ただ「知識」が多いと人生が豊かになるのは確かです。知っておいて損をする情報と言うのは滅多にありません(たまにあります)。
と言う訳で、みんな何を見ているのか種明かし
一眼の写真とiPhoneの写真。
どうやって見比べているのでしょう?
それを知ると写真の進化の方向性も見えてくるので非常に面白いと思います。
背景ボケの違い
一番わかりやすいのボケ味です。
一眼レフカメラというと「ボケ」のイメージが強いと思います。センサーのサイズが大きくなればな程、同じ画角でもボケ味が強くなります。
一昔以上前のガラケー写メ時代では携帯カメラで背景ボケなんて想像もしてなかったですよね。
所が技術の進化により画像加工を施すことで「ボケ」を再現できるようになった訳です。
しかし、ながら光学的なボケではなく、人工的に加工しているボケなので不自然さがあります。どの辺が不自然か?
まずiPhoneの方がボケ味が強いです。ボカそうとしている意識が強い。なのでパネルの背景の前に立っている感じがするんですよね。
そして、一番の違いは被写体と背景の境目。被写体を除く画像を背景と見立ててボカすのですが、細かい跳ねた毛とかなどは背景扱いされたりします。
今後、いしきして見てみてください。
スマホカメラの進化の方向性
しかし、スマホカメラもすごく進化しました。極端な話「デジタル写ルンです」の写メが、デジタルの力でここまで進化しました。
今後どういった進化をしていくのか?予測してみましょう。
ボケの強化
やはりボケの強化は今後も継続していくでしょう。ボケへの憧れ。拝啓をボカすのは被写体を際立たせる基本ですからね。それに一眼っぽい=ボケのイメージが強い。より自然なボケ画像を実現を目指していくと思います。
その方向を示すのが複眼レンズの実装。複数のレンズで距離を測定した上でより正確な画像処理をしようとしています。これもあと数年もしたら当たり前になってきそうですね。
暗部撮影
スマホのカメラはセンサー小さいので基本的に暗部撮影が弱いんです。取り込める光の量が少ないからです。しかし、夜もカメラの出番が多い。
飲み会の居酒屋。結構薄暗いですよね。綺麗な夜景。思い出で撮りたいですよねぇ。暗部撮影って結構需要がある。ISO感度を上げて少ない光でも写す設定はありますが、ISO感度を上げとノイズが入りやすいと言った致命傷があります。しかしこれも画像エンジンでノイズの少ない写真が撮れます。今後、どんどん進化させてくるでしょう。これはスマホだけでなく一眼もなんですけどね。
望遠
今後、最大のテーマは「望遠」なんじゃないかなぁと思います。
光学的に難しいのでどうしてもデジタル望遠になるのですが、デジタル望遠は画像が粗い!
これが画像エンジンで綺麗な望遠写真が撮れるようになると・・・一眼やばいですね。
最後に
どうですか?
スマホと一眼の比較記事が出たら背景ボケを意識してみてください。
そして、今後のスマホの進化も注目です。望遠きたら本当にヤバイよなぁと思います!と言うか革命です。期待してます!
コメント