赤沢自然休養林でトイドローンを飛ばしてみました
長野県の赤沢自然休養林の大自然を空撮したいと思い、TELLOを飛ばしてみました。
さて、川の上だったり周りは木だったり・・・結構慎重な操作が必要になる場所です。どうなんでしょう??
離陸の前に
さてTELLOですが、最大高度10mの制約があります。これはどうやらアプリ側なのかハード側なのかわかりませんが、これを制限を30mまで上書きするアプリが存在します。

こちらの記事を参考にTALSをイントールして、高度制限を20mに変更しました。
離陸
さて、石の上にTELLOを置いて、離陸です。
おお〜なんか自然!これ自分の胸の高さくらい。それでも自然ですよね。
すこーし前に。移動。
安定してますね。本当に写真はすごく綺麗に撮れます。
この高さで前後に移動は大丈夫。いける!と思っていよいよ高度をあげたいと思います!!
高度をあげる
高度をあげていきます。上空に行くほど風が強くなるのは当たり前なので、制御不能になる可能性も高くなります。トイドローンの場合は200g未満、航空法の規制を受けない利点と引き換えに風に弱いという欠点を受け入れれたやつ。上空はリスクが高いんですよね。なので恐る恐る飛ばします。
ゆっくりと様子を見ながら・・・上空へ
これで8mくらいですね。こんな感じの景色が広がります。木々をの間に石ころが沢山。奥に本流がありますね。
さて、ここから前に出します。
怖いですよ。高度低い時にドローン動かすのは案外いけるんですけどね、なぜか高度が上がると怖い。なんで何だろう?制御不能になった時の想像がつかないからなのか?怖いんですよね。恐る恐る前へ。いやぁ・・・空撮。そして後ろへ・・・
おお!戻ってきた。戻ってきたよ!先生!!俺にもできた。
次は旋回。グルーっと180度旋回。
おお〜できた!後ろ側見れた!!
気を付けなくてはいけないのが旋回後です。なぜかバランス崩しやすい。旋回後はフラれます。ほぼ間違いなく。この時も旋回後に制御不能になりました(笑)
いや、笑い事じゃない。焦ったわぁ。緊急着陸させて事なきを得ましたが、木に引っかかったりとかしたら大変ですもんね。この辺りはもう少し広い所で研究してみようと思います。
さて、次はもう少し高度を上げてみたいと思います。今回、制限を20mに引き上げたものの怖くて結局10mの壁を超えられませんでした。
もう少し広いところで研究して20m、30mを体感して見たいと思います!!
やばいなぁ、トイドローンでもこの楽しさ。ドローン欲しくなる!!
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
よろしければはてなブックマークやいいね!などお願いします。
また、ブログランキングに参加していますので、お帰りの際にポチッとして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村
コメント