おにぎりは「お弁当」ではないのか?

雑記
スポンサーリンク

「お弁当買った?」

「ううん、お弁当買ってない。」

「え?お弁当買ってるじゃん。」

「え?おにぎりだよ。弁当じゃないよ。」

こんな会話に遭遇しました。

 

????ん????

 

おにぎりってお弁当じゃない?お弁当って何なんだろう・・・

そんな疑問を持ったので調べてみました。

スポンサーリンク

お弁当とは?

お弁当とは何でしょうか?こんな時はWikipedia。

弁当(べんとう)とは、携帯できるようにした食糧のうち、食事に相当するものである。家庭で作る手作り弁当と、市販される商品としての弁当の2種に大別される。後者を「買い弁」ということがある。日本国外でも’Bento’として日本式の弁当箱とともに普及し始めた。

弁当 - Wikipedia

携帯できる様にした食事の様ですね。と言う事は携帯出来ればお弁当と言える様です。

 

外出先で食べるために持っていく食べ物。「手弁当」

弁当(ベントウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
デジタル大辞泉 - 弁当の用語解説 - 1 外出先で食べるために持っていく食べ物。「手弁当」2 料理店などで出す、主食と副食を箱などに詰めたもの。「幕の内弁当」3 俗に、幼児などの口のまわりについた飯粒のこと。「お弁当つけてどこ行くの」4 ...

これも外で食べるために持っていくものは「弁当」と総称して良いみたいですね。

なぜ「おにぎり」は弁当と呼ばれないのか?

広義の意味では「携帯できる食事」「外で食べる為に持っていく食べ物」は弁当と呼んでよい良いです。そうなると、おにぎりはなぜ弁当と呼ばれないのでしょうか?

それは「弁当箱」の存在があるのではないでしょうか?

弁当箱の存在

弁当箱

文字通り「弁当」+「箱」です。

弁当箱(べんとうばこ)とは弁当を保存し、持ち運ぶために使用する容器である。ランチボックスともいう。

弁当箱 - Wikipedia

弁当を保存して運べる箱。この器の存在が弁当の定義を惑わしていると言えます。

 

弁当箱が無ければ弁当ではない!

むしろ弁当箱が弁当である。

 

この様な理論になっているのではないでしょか?

なるほど、コンビニのおにぎりはセロファンの様なものに包まれているだけで弁当箱には入っていません。なるほど・・・そういう事か。

おにぎりが弁当箱に入っていたらお弁当?

と言う事で、お弁当箱=お弁当信者にこの質問をします。

「おにぎりがお弁当箱に入っていたらお弁当と呼ぶのか?」

答えは「お弁当」

むう・・・やはりお弁当箱がお弁当なのか。

と言う事で

お弁当には、食べ物そのものをお弁当と呼ぶ人と、お弁当箱をお弁当と呼ぶ人がいる様です。皆さんの周りでもぜひ聞いてみてくださいね!

よろしければ拡散お願いします!

最後まで記事を読んでいただき本当にありがとうございます。

本記事が「役に立った」「楽しかった」と思っていただけたらTwitterなどで他の方へ記事を紹介、拡散していただけると嬉しいです。

下にある「シェアする」のボタンを利用していただくと簡単です。

あなたの拡散がブログ継続の原動力になっています。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

雑記
スポンサーリンク
シェアする
メリ爺をフォローする
空と僕の記憶

コメント